QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2012年01月31日

「大津絵」。文化とは

日経新聞2012年1月31日 文化欄から 抜粋:
見出し--大津絵の魂 色あせず。文明開化で途絶の
危機 救った曽祖父、庶民の民画 継承。 
高橋松山(たかはし しょうざん)

庶民の信仰心や願望、徳目などを簡潔な絵に
した「大津絵」。江戸時代初期に東海道の大津宿で
生まれ、旅の土産物として大衆に愛された。
大津絵を守ったのが 初代の松山で 曽祖父にあたる。
江戸時代に大津絵を一躍 有名にしたのが 浄瑠璃
「傾城反魂香」だった。主人公の絵師 又平が 描いて
いたのが 大津絵である。
四代 松山の 本名は文平。又平にあやかり 祖父が命名した。

30歳で四代目を襲名し、今では 大津絵を研究する会
(松風会)の生徒も200人ほどに 増えた。
「文化とは 眉毛みたいなもの」と常々考えている。たいして
役に立たないが、ないとみっともない。そんな伝統文化の
一端である大津絵を これからも 守っていきたい。

★ブログ管理人の蛇足:
ダルクも文化でありますが、役に立っている。ただ 薬物
依存症者の自助グループという少数派なので 評価されにくい。
スタッフは 今月も東京まで 会議に行ったり、法律事務所へ
行ったり、拘置所へ行ったり、県庁の職員と話したり、
依存症者の家族と話したり、刑務所へ話に行ったりしています。
  
タグ :少数派


Posted by 伝兵衛 at 20:19Comments(0)

2012年01月31日

メタドン中毒で死んだ少女11歳

(1月25日、28日、30日のカキコミの続き)
社会教育学を専攻した実務担当者(役所と契約して業務をする人)の
組織「社会的治療施設協会」(VSE)が この子の里親家庭を 
児童少年局に推薦していたことが 分かった。
2009年9月の手紙で 担当者は この薬物依存の里親二人を
「里親としての責任を十分に意識している」と述べている。
メタドンは ヘロイン依存症者に投与される代替物である。
里親二人は ヘロイン依存症者であり、何年もの間 メタドン
治療をうけていた。
ハンブルクの中央地区は 区内の310人の里子全員に
ついて ファイルを見直す。里子の一人ひとりを訪問し、
生活状況を検証する。

里親の中で薬物依存や犯罪歴のある人について 
守秘義務が あってはならない。情報の保護よりも 
子どもの保護の方が 大事である。
「ドイツ子ども援助会」は青少年支援、里親、里親の選択と
監視について、ドイツ全土で 共通の基準を作るように求めている。
下記サイトから:
http://www.welt.de/regionales/hamburg/article13841341/Starb-Chantal-wegen-regelwidriger-Sachbearbeitung.html
  


Posted by 伝兵衛 at 18:02Comments(0)児童虐待

2012年01月30日

メタドン中毒で死んだ少女(11歳)

(1月25日と1月28日のカキコミの続き)
2012年1月16日にChatalは死んだ。2005年以来、ハンブルクで 
役所の機能不全のために死んだ子は これで3人になる。
この子の里母(47歳)は 長年、薬物依存症であり、かつては
ヘロインを注射していて、今は ヘロイン代替物のメタドンを
飲んでいる。里父(51歳)もヘロイン代替治療を受けている。
里父は 麻薬売買のために服役したことがある。
里親家庭の実子(娘)は成人しており、コカイン所持の理由で
スペインで拘留された。
5人のケースワーカーが5年間に渡り、この子を担当しながら 
5人とも 里親二人が薬物依存症だということに なぜ 
気づかなかったのか?
役所でなく、国の委託を受けた専門家が この里親が里親に
適しているかどうかを 吟味できなかったのか?
二人の里子を委託されている この里親が 二人共 薬物
依存だということを 児童少年局は なぜ知らなかったのか?
上記の疑問のうち 最後に述べた疑問は 医師の守秘義務、
個人情報の保護のために 起きている。
ハンブルク市議会議員 Thomas Boewerは 約1300の里親
家庭をすべて調査することを 役所に勧告することが できると述べた。
役所は この里親家庭にいた別の里子と二人の実子を 
児童施設に保護した。
Chatalの居た家の前に ろうそく・花・縫いぐるみの熊が供えられている。
下記サイトから:
http://www.welt.de/regionales/hamburg/article13837687/Bitte-holt-mich-aus-dieser-schrecklichen-Familie.html

★ドイツでも里親のせいで死ぬ里子もいる。
日本で2010年8月に里母に幼児が 殺され、2011年8月に
里母が傷害致死容疑で逮捕された。この事件について
週間朝日 2012年2月3日号(いま発売中)に5ページの記事が
でています。次号(今週末にでる)には 乳児院の現状が 報告されます。

ハンブルクだけで約1300の里親家庭があるのは 有り難いです。
日本では里親はたいへん少ない。親や親の代わりをしてくれる
親族のいない子は たいてい施設に入る。親に虐待された子も 
施設に入る。そして たいていの施設では 職員と年長児から虐待を受ける。
施設で虐待を受けて死ぬ子は めったにないし、施設に虐待はない
ことに なっているが 普通の人が見て 虐待だと思える言動は
施設の中では 多い。閉鎖的な施設は 何十年もそこに居る
理事や職員が管理していて、虐待だと理事や職員が思って
いない言動を 無自覚に 繰り返している。
  


Posted by 伝兵衛 at 20:23Comments(0)児童虐待

2012年01月29日

無力とは?AAの12ステップのその一

AA(アルコール依存症者匿名会),NA(薬物依存症者匿名会)、
ナラノン(薬物依存症家族匿名会)で上記の12ステップが 
読まれます。
ステップ1は:
私たちは依存症者に対して無力であり、生きて行く事が 
どうにもならなくなった事を認めた。

この「無力」というのは わかりにくい。
AAは もとは アメリカの組織ですから 12ステップも
元は英語で書かれています。インターネットで見たら 
無力は 元の英語はpowerless となっていました。
「パワーがない」「・・・に対して りきみ・力強さも無く、
影響力もなく、管理力・支配力もない」。
こう言い換えても 分からない。

思い巡らせてみて、思い当たったことは 一部の
児童養護施設の理事(会社で取締役にあたる)の
言動は 無力の対極にあると いうことでした。
「ただで 面倒でみてやっている、寄付している、
長年 奉仕している、、、」。相手は 帰る先のない
子どもですから 言いたい放題でも 反論されない。

施設は外部の意見を受け入れなくても 維持できる。
そして ついに子どもが大変な被害を受ける悲惨な
事件が起きて その施設の理事が総退陣して やっと
施設は 改善される。ということが 和歌山でも
ありました。
大惨事が起きるのを待っているという現状は異常です。
施設の経営を強権的なものにしないで ほしい。施設を
閉鎖的な組織のままに しておいていい理由はない。 
税金を使って維持している施設なのに 理事の個人的な
善意で運営しているかのような幻想を もつのは 理解を
超える。
「無力」について 書き始めたのに 逸れてしまった。
  


Posted by 伝兵衛 at 05:26Comments(0)薬物依存症

2012年01月28日

メタドン中毒死の少女の異父姉は語る

死んだChantal(11歳)の異父姉サラ(21歳、学生)は証人と
して尋問をうけた。両人の母は 2010年に4月に死亡している。
サラの話しによると:
母とChantalの里母シルビアは 同じ店で働いていた。
シルビアは母の上司だった。Chantalが生みの母から引き
離された理由の一つは母親のアルコール依存症だった。
生みの母は 娘を取られてから強い薬物を始めた。
Chantalは里母のもとへ行って 最初の頃は うまく
いっていたが、段々と辛くなってきたと言っていた。シルビアの
実子は 買い物にいったり 掃除したりは しないのに、
Chantalだけが やらされた。彼女は 父親のところへ
帰りたかったが 児童少年局は そうさせなかった。
(父親は 薬物依存症だったので 無理もない)
下記サイトから:
http://www.bild.de/regional/hamburg/kriminalfall-chantal/jetzt-spricht-chantals-halbschwester-22305420.bild.html
★1月25日のカキコミの その後です。
ややこしい話しですが、この子は 実の母が アルコール
依存症で 実の父は薬物依存症だった。役所は そこで 
里親のところに委託した。里母は 実の母の上司だった。
そして 里親は父母ともに 薬物依存症であるということを 
役所は知らなかった。
続きは 来週 カキコミます。

写真 by SACHI  


Posted by 伝兵衛 at 18:55Comments(0)中欧事情

2012年01月25日

11歳児メタドン中毒で死亡in ドイツ

Methadon(ヘロインの代替物質)の中毒により少女は
ハンブルクの里親の家で1月16日に死亡した。検察庁は
里親と 死んだ少女の実の父を捜査している。実の父は 
もとヘロイン常習者だった。
なぜメタドンが少女の体内に入ったかが問題だと 
検察庁は述べた。メタドンは シロップ・滴剤・錠剤の
かたちで作られている。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/panorama/Elfjaehrige-stirbt-an-Methadon-article5296986.html
  


Posted by 伝兵衛 at 18:08Comments(0)中欧事情

2012年01月23日

ホームレスは7千ユーロ拾い届け出た

全てを失ったが 正直さと礼儀は捨てなかった男の物語。
ウィーンのホームレスHermann Schlechertさんは クリスマス
に7000ユーロの入った封筒を道で拾ったが、「そのまま
持っていては 泥棒したことになる」と思って直ぐに届けた。
封筒を開けて彼は驚き、ホームレスの家のケースワーカーに
封筒を持って行った。彼は 妻を亡くした機械工で ホームレス
なので警察もケースワーカーも驚いた。
彼の妻は 喉頭癌で亡くなり、母親は自殺した。彼は失業し、
アルコール中毒になり、犯罪を犯した。刑務所から出て 
路上生活を始め またアルコールに頼った。
彼は今、自分の運命を変えようと たえず努力している。
アパートを借りるために貯金していて、既に400ユーロ
貯まった。1500ユーロあれば アパートを借りられる。
新聞は 彼を「ウィーンで最も正直な男」と報じた。
下記サイトから:
http://www.welt.de/vermischtes/article13818269/Obdachloser-findet-7000-Euro-und-gibt-sie-zurueck.html
  


Posted by 伝兵衛 at 19:55Comments(0)中欧事情

2012年01月22日

性転換(願望)者マルコ15歳

マルコは女に生まれたけれど、こころは 男だと言うことを
5歳のときに分かっていた。親や同級生が受け入れてくれない
ので、マルコは長い間、苦しんだ。15歳の今マルコは 
ホルモン療法をうけている。
5歳のときに男のトイレに入ると言いはって、両親から 
罵られた。戸籍上は女性名のデニーゼだが、男の子の
名前のデニスと呼んでほしいと 5歳のときには 思っていた。
母親は 長い間 この子はレズビアンでは ないだろうか
と思っていた。
学校でも 1年前にカムアウトした。同級生はデニーゼの
性転換願望を直ぐに受け入れた。他のクラスメートが泳ぎに
行くときに デニーゼはなぜ行かないのか、トイレは家に
帰るまで なぜ行かないのか 同級生は知っていた。カムアウト
するまでは 体育の時間に着替えるのは恐怖だった。
性転換願望者は 性同一性障害の一つだ。外観の性と 
こころの性を同じにするために マルコは 3ヶ月に一度 
テストステロンのホルモン注射を受ける。マルコは この
注射を止めると 女性としての思春期が再開する。マルコは
ドイツで最も若い性転換願望・ホルモン治療患者の一人である。
この治療のもっとも大切な前提条件は 両親の同意である。
他には 二人の心理士が 性同一性障害があることを
証明しなければ ならない。
ホルモン療法の専門家 Achim Wuesthof によると 若い
性転換希望者が ホルモン治療を受けたあとで、心変わり
した例はない。若い人への治療は 危険ではなく、好機で
あると 彼は言う。「望まない思春期を強制されるのは 
苦しみである。」
マルコは 遅くても成人に達する時までには 男性になる
性転換手術をうける。そして 女性と結婚するつもりだ。
下記サイトから(マルコの動画もある):
http://www.spiegel.de/schulspiegel/leben/0,1518,807219,00.html
  


Posted by 伝兵衛 at 08:47Comments(0)性少数派

2012年01月20日

ゴミ漁りで生きるドイツ家族

★お金の乏しい日本のダルクのスタッフや関係者に 
下記の記事が参考になる?

Raphael Fellmer(28歳)は食べ物を買わない。ゴミ容器を
漁る。銀行口座も持っていない。金を使わないで生きるために
彼は修繕を手伝っている。家族・彼女(27歳)と娘(4歳)も
皆、素晴らしく元気です。
フェルマーさんはビオ・スーパーのゴミ箱から食品を「救出」する。
収穫は 彼と家族3人が食べても 余るので 友人・隣人・
お客さんに贈呈している。
ゴミ漁り人達は インターネットに交換取引所を開設した。
ディスカウントストアは一店舗が 毎日約45キロの まだ
食べられる食品を捨てている。ゴミ漁り人は パン屋のゴミ・
パン捨ての巨大な容器を「金鉱」と言う。
野菜の多くも 一日だけ売られて 残りは捨てられる。
ラベルに傷のついた商品も捨てられる。
ヨーグルトは 賞味期限が切れても まだ2週間は食べられる。
マハトマ・ガンジーの言葉に「あなたがこの世に見たいと
思う変化の一部として あなたは 存在しなければ ならない」
(固い日本語で申し訳ない~世の中が 変わらないといけない
と思うのなら あなた自身も変われ)。
この言葉が メモに鉛筆書きされて フェルマーさんの
台所のドアに張ってあった。

アメリカでは 消費者グループが農業経営者と契約し、
運送と商取引を無くすという農業協同組合が 既に250ある。
この運動は欧州にも及び、ドイツに19の同様の組合ができている。

フェルマーさんは友人の結婚式でメキシコへ行くのにも 
金を使わなかった。船に乗るのには労力を提供し、あとは
歩き 野宿してメキシコに辿り着いた。ところが 中米で今、
一緒に暮らしているNievesと出会い、彼女が妊娠したので 
ドイツへ帰るのに金が要ることになった。お産にも 助産婦さん
への支払いが要った。
ベルリンに二人で戻って フェルマーの両親の家にとりあえず
同居し、「家賃なしで、家主の家事をしたりする」という広告を
出し、その結果、弁護士の家に住み込み、庭師・修繕屋と
して生きている。
衣類は もらったり、無料の店で入手するので 一ヶ月に
かかる金は トイレットペーパー代とバス代とで 30ユーロくらい。
(下記URLをクリックし、画面の一番下のビデオの枠の右上 
Mehr Videosをクリックすると、Muell-Tauchen nach Essen と
いう件名が出る。それをクリックすると「ゴミ漁り」と言うても 
普通の小さいゴミ容器でなく 巨大な容器だということが わかります。
http://www.dw-world.de/dw/0,,265,00.html

★下記サイトから:
http://www.welt.de/politik/deutschland/article13816069/Diese-deutsche-Familie-lebt-praechtig-ohne-Geld.html
  


Posted by 伝兵衛 at 14:19Comments(0)中欧事情

2012年01月18日

中国の麻薬常用者

中国の庶民の間での麻薬の蔓延も深刻だ。2011年10月
31日、中央電視台の「焦点訪談」という番組が衝撃的な
場面を公開した。インターネットというバーチャルな空間で、
公安が「麻薬常用者巣窟」を突き止め、ついに検挙したと
いうニュースだ。ビデオ交友ウェブサイト内にチャット
ルームがあり、複数の麻薬常用者たちが同時に麻薬を
吸う場面を共有する。
中国の麻薬の歴史は1840年のアヘン戦争に遡る。麻薬の
蔓延と頽廃により清王朝は滅びた。
新中国が誕生して間もなく、1950年の初期に 二号さんや
売春とともに麻薬常用も一掃された(ことになっていた)。
遠藤誉、”国家の命運を賭けた中国の文化体制改革”、
中央公論 2012年1月号p.124~131.から抜粋。
  
タグ :覚醒剤中国


Posted by 伝兵衛 at 12:38Comments(0)薬物依存症

2012年01月16日

富士市聖明病院「聖明断酒会」を「タクト」に変革

http://www.seimei-hp.or.jp/gaiyou.html
上記は聖明病院のサイトです。
院内断酒会を「タクト(T.A.C.T)として変革し、物質依存症
としての治療を展開していくことに なりました。
タクトの特徴は アルコール依存症者・薬物依存症者を
隔てることなく、共に回復を目指すところです。お酒も
クスリも同じ「精神に作用する物質」なのです。ただ一方は
合法・他方は非合法または規制強化物質であり、両者間
では 依存対象の移行があるにも かかわらず、同時に
線引きのような感覚もあります。
以上聖明病院 情報誌「せいめい~依存症からの
回復のために」2012年1月10日号から抜粋。
  


Posted by 伝兵衛 at 17:50Comments(0)薬物依存症

2012年01月15日

教育改革運動のパラダイスは地獄だったinドイツ

2011年5月23日発:(ずいぶん前の記事です)
(★ 薬物依存になる契機が 性的虐待である場合も
あるので カキコミしました)
ティルマン・イェンスは下記の本で Odenwaldschuleの
スキャンダルを記述した。啓発活動が ヒステリーに
なった経緯を書いた。

Tilman Jens, "Freiwild", Guetersloher Verlagsanstalt.
192p.17.90ユーロ。
オーデンヴァルト学校の校長だったGerold Becker は死後、
5000冊の教育学蔵書を残した。彼は 学校改革の最も重要な
理論化で実践家であった。蔵書はルートヴィッヒスブルク
専門学校に寄付された。そこで憤怒の嵐が起きている。
ベッカーは男色家であり、生徒に多用な虐待をした。
著者Jensは この学校を出て 36年後に この本を書いた。
同窓生、犠牲者、容疑者、専門家 約百人との対話の成果である。
未成年の少年・少女への強姦、性的遊戯に協力しない
子どもへの虐め、酒や贈り物によって子どもを言いなりに
させること、脅迫による沈黙の強制などが 述べられている。
100件以上の虐待があった。
2010年春の 学校創立百年祭の直前に このスキャンダル
が知れ渡った。
この学校に在籍した人の多くは 報復したいと思っている。
容疑者は実名で書かれている。
下記サイトから:(写真7枚もあり)
http://www.welt.de/kultur/literarischewelt/article13388836/Das-Paradies-der-Reformpaedagogik-wurde-zur-Hoelle.html
  


Posted by 伝兵衛 at 15:07Comments(0)児童虐待

2012年01月14日

麻薬を20人に一人は使う、世界中で

世界中で1年間に約2億人(15~64歳)が大麻・コカイン・
ヘロインなどの薬物に手を出している。
豊かな国で 薬物使用者の割合は高い。
英国の科学誌 Lancetは 薬物について三つの報告を
掲載している。オーストラリアとニュージーランドでは 
15~64歳の人の15%が大麻をしている。アヘン剤は 
近東で特に需要が多い。
薬物政策の公的議論の大半は 極めて少ない科学的
情報に基づいて行われている。
Strang氏は 薬物使用について 厳しく対処することを
支持している。薬物価格が高くなり、素早く罰するように
なれば 薬物取引は打撃を受けると 彼は考える。
一方 Room氏は 国際的に薬物対策は 薬物使用を
犯罪とすることに 重点を置いていると批判する。多くの
国の政治は 最悪の場合に死刑を求めるが これは 
売人でなく、消費者に負担を負わせるものであり、
問題の解決にならない、と彼は言う。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/wissen/Drogen-bleiben-ein-Problem-article5147226.html
  
タグ :覚醒剤


Posted by 伝兵衛 at 20:31Comments(0)薬物依存症

2012年01月13日

同性愛の人のための外国旅行カタログ

ドイツの旅行企画会社 Dertourは同性愛者のため
の旅行カタログ”Gay travel"を出した。
ゲイとレズビアンの客を歓迎する30カ国の140の
ホテル、観光地を扱う。
純粋にゲイ向けのホテルはあるが レズビアン専用
ホテルは ほとんどない。
「体験の基礎」となるPink Lakeや地中海のゲイだけの
観光船、テルアビブのゲイCity Tour、フロリダのKey Westや
Fort Lauderdale,カリフォルニアのパームスプリングス、
メキシコのTulum なども紹介する。
タイは ゲイとレズビアンの力の強い国では あるけれど、
このカタログでは扱っていない。Dertour社の紹介したい
タイのホテルが掲載を断ったためと、性観光専門ホテルは 
紹介できないからだ。
ドイツの人口の5~7%が同性愛であり、その1/4は 
定期的に旅に出る。
下記から:
http://www.welt.de/reise/article13809239/Dertour-wagt-sich-an-Reisekatalog-fuer-Homosexuelle.html
  
タグ :性少数派


Posted by 伝兵衛 at 13:31Comments(0)性少数派

2012年01月12日

ライファーズ・償いと回復の道標10(その四、最終)

坂上 香(さかがみ かおり)津田塾大 准教授、映画監督。

月刊「みすず」2011年12月号 p.54~65から抜粋。本文は
買って読んでください。315円。今年この連載は本になると
思います。本が出たら買ってください

ギャビは地元の拘置所で毎週宗教講談を行っていた。そこで、
レイエスが自分の刑務所での体験を話してみたいと言った。
担当の看守はギャビを信頼して二つ返事で許可してくれた。
小さな部屋に集められた20名程の人々。彼らの大半が薬物事犯で
捕まっており、薬物やアルコール依存の問題を抱えている
らしかった。ただ、ティワナの矯正施設では依存症への対策が
全く行われておらず、レイエスのようなボランティアがくることも
ないという。突然与えられた場で、レイエスはイキイキと語り始めた。
  続きを読む


Posted by 伝兵衛 at 18:00Comments(0)薬物依存症

2012年01月11日

ライファーズ(終身刑受刑者)償いと回復の道標10(その三

ティワナから
坂上 香(さかがみ かおり)津田塾大 准教授、映画監督。

月刊「みすず」2011年12月号 p.54~65から抜粋。本文は
買って読んでください。315円。今年この連載は本になると
思います。本が出たら買ってください

◎仮釈放と強制送還
 2009年三月初旬、携帯電話にLAからの着信があった。
留守録に残された伝言は、犯罪者の更生施設「アミティ」のLA支部の
代表者マーク・フォーセットからだった。「レイエスが釈放される。48時間後だ。
ティワナに強制送還される。電話をくれ。」
 レイエスといえば、カリフォルニア州に服役する三万人を超える
ライファーズの一人であり、15年余り取材を続けてきた取材対象者の
一人であった。
  続きを読む


Posted by 伝兵衛 at 08:19Comments(0)薬物依存症

2012年01月10日

ゴミ容器からビスケットをとった男の裁判

(日本のホームレスの人々の中にも 誇り高い方がいます。
ドイツでも 同じようです。)
ドイツ・リューネブルクで 大型ごみ容器から 賞味期限切れの
ビスケット一箱を取った53歳の男が裁判を受けている。
このゴミ容器は パン屋のもの。
ゴミの中から賞味期限の切れた食品を取ることが 違法か
どうかは この裁判で問われていない。法廷で争われている
のは 家宅侵入か どうかである。
告訴によると この貧しい男は パン屋の敷地に侵入した。
リューネブルク 区裁判所は 第一審で125ユーロの罰金を
言い渡した。
被告の言うには「貧しくて、ゴミ容器に入っている食べ物で
生きている。生活保護は申請していない。役所で尊厳を
傷つけられると思うと、とても行く気になれない」。
下記サイトから:
http://www.sueddeutsche.de/panorama/prozess-in-lueneburg-mann-nahm-kekse-aus-muelltonne-1.1253894
  
タグ :ホームレス


Posted by 伝兵衛 at 20:42Comments(0)中欧事情

2012年01月10日

ライファーズ(終身刑受刑者)償いと回復の道標10(その二)

坂上 香(さかがみ かおり)津田塾大 准教授、映画監督。
月刊「みすず」2011年11月号 p.18~32から抜粋。本文は
買って読んでください。315円。来年この連載は本になると
思います。本が出たら 買ってください。

 犯罪学者のルイス・ヤブロンスキーは、罪を犯して更生し、
社会に良い影響を与える当事者のことを「社会的ワクチン」と呼び、
反社会的で自己破壊的な価値観に「感染した」人々に対して
予防接種の役割を果たすことができると言う。アミティの創設者で
あるナヤ・アービターは、犯罪者が社会的ワクチンヘと成長する
ための過程を、「番号から名前への旅」と呼ぶ。
  続きを読む


Posted by 伝兵衛 at 06:32Comments(0)薬物依存症

2012年01月09日

ライファーズ(終身刑受刑者)償いと回復の道標10(その一)

坂上 香(さかがみ かおり)津田塾大 准教授、映画監督。
月刊「みすず」2011年12月号 p.54~65から抜粋。本文は買って
読んでください。315円。今年この連載は本になると思います。
本が出たら買ってください

報復、排除、刑罰に取り愚かれた文化には、抑圧と恐れを
乗り越えた社会の在り方を想像する余裕がない。 アリス・ド・パジェ
新しく選んだ道がまた自分に合っていなければ、まごまごしないで
もう一度方向転換をする。それでいいのだ。 マヤ・アンジェロウ

東京都小菅、東京拘置所。今もなお、死刑執行が行われている
場所だ。償いと回復の旅を語るうえで外せない。
私自身、ここを面会で訪れるようになってから18年が経つ。
  続きを読む


Posted by 伝兵衛 at 13:25Comments(0)薬物依存症

2012年01月08日

イランで同性愛は「病気」だ

イスラムの神の国 イランでは 法律により 同性愛は
禁止されている。ゲイとして人生を楽しむ人は最悪の場合、
死刑に処せられる。人権憲章によって 同性愛同士の
結婚は 自由であり、許されるべきだと 西側は言うが 
イランによれば それは風俗の乱れであり、性的な病気である。
西側では 20年前から 同性愛は道徳的退廃と みなされて
いないが イランの大統領は イランに同性愛者は いないと 
2年前に述べて 外国を怒らせた。
過酷な刑が課せられるため イランの同性愛者は 同性愛で
あることを隠して生きている。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/politik/Homosexualitaet-ist-eine-Krankheit-article5155671.html
  


Posted by 伝兵衛 at 13:03Comments(0)性少数派