QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2019年07月29日

井戸のあった場所に塩ビパイプ立てる


終戦以前に建てられた家には たいてい井戸が
あり、その家を解体したあと、井戸のあった
場所に塩ビパイプが 立てられます。
そういうパイプのある土地を 重機などを一月
置く場所に借りたら 地主さんから「パイプが 
破損され、失くなっている。復旧して」という
苦情が きました。
それで 工務店のオヤジさんに 伺いを立てた
ら「パイプは 井戸の神さんの イキを抜く
ため。普通、一ヶ月も経てば 神さんの息は
抜ける」とのことでした。
地主さんに そのように伝えましたら「ともか
く復旧せよ」とのことです。そんなにイキの
長い井戸神が いるとも 思えないのに。
建築業界には 理屈でない 慣習がありまして、
たとえば 沼だった場所に建物をたてる時、
「神主さんのお祓いだけでは 効き目が なか
った。蛇の祟りが あるようなので、蛇 専門
の拝み屋さんを 呼んでほしい」と言われま
した。 


写真は 明治の頃 建てられた家の 井戸。  


Posted by 伝兵衛 at 15:59Comments(0)

2019年07月26日

大人の不幸が虐待を生む


山田詠美・春日武彦、”大人の不幸が虐待を生む”
月刊 中央公論 2019年7月号 p.140~147
大阪の二児遺棄事件が基になっている小説、
「つみびと」(山田詠美著、中央公論社刊)に
ついての対談。Dr.春日は精神科医。
春日:この人が 子どもを育てるのか、と首を
傾げたくなる親が いくらでも いる。
山田:「教養」の問題が あるかな、と思う。
教養は 教育で得るもので、その教育を あら
かじめ 絶たれている人たちが どれほどいる
かと考えると 教育を優劣をつけるためのもの
でなくて、便利に応用できるものとして 考え
て あげないといけないと思う。
春日:教育って、「選択肢が見えるかどうか」
ということですよね。
山田:人が本当の意味で自立するって、自分が
ここに いることに 他人の手がかかっている
と認識することだと思う。病んでいる人は 
そこが 分からない。
山田:小説のために事件を利用しちゃ ダメだ
と思う。...他者の受難を 自分の手柄に し
ては いけない、そんな感じ。


  


Posted by 伝兵衛 at 17:26Comments(0)児童虐待

2019年07月23日

「施設の新聞で字を覚えた少女」が絞り出す歌


下記サイトから:
https://toyokeizai.net/articles/-/189328
セーラー服の歌人 鳥居は 2017年「第61回
現代歌人協会賞」をうけた。
彼女は 児童養護施設に預けられた時期もあっ
た。その後、里親に引き取られたが 追い出さ
れた。ホームレス生活を2ヶ月ほど送った後、
格安物件に入居できた。それから 彼女は
ほぼ独学で短歌を作っていた。


  


Posted by 伝兵衛 at 14:23Comments(0)児童養護施設

2019年07月01日

ハナモゲラ和歌


日本経済新聞 2019年6月19日(水)夕刊 
”ハナモゲラの逆襲”、笹公人。から抜粋。
1970年代半ばから1980年代に「ハナモゲラ語」
が流行した、もともとジャズピアニスト山下
洋輔の仲間内で流行したもので、その一つの
分野にハナモゲラ和歌が あった。

「タモリのオールナイトニッポン」最終回での
タモリのハナモゲラ和歌を:
きんたびれ
すてもちみれば
しにあわん
つきのかたびら
しきのとうふか
タモリ。



  


Posted by 伝兵衛 at 18:26Comments(0)