QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2015年10月18日

こころの病気の人は差別される(下

さらに悪いことには、心の病気ではないかと疑ってから
医者へ行くまでに 日にちがかかり過ぎる。「こころの
病気」というレッテルが貼られるのが 怖いからだ。
なぜなら レッテルを貼られると、自己意識が傷つく
だけでなく、住まいを探したり、求職活動をしたりする
のに不利になる。体の病気の場合と同じようにこころの
病気も 不適切な治療や社会的孤立によって 悪化
することがある。
この悪循環を断ち切るために「世界精神保健連合(WFMH)」は
啓発活動を呼びかけ、1992年からは「世界こころの健康の日」
について毎年 広報活動をしている。
下記サイトから:
http://www.stern.de/gesundheit/depression--who-fordert-wuerdevollen-umgang-mit-psychisch-kranken-6493006.html
こころの病気の人は差別される(下


同じカテゴリー(こころのケア)の記事画像
お城の清掃・交流の場に
「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出な い事態に耐える力」帚木蓬生著
児童相談所は家庭への介入を増やしている(6最終
児童相談所は家庭への介入を増やしている(5
児童相談所は家庭への介入を増やしている(4
児童相談所は家庭への介入を増やしている(3
同じカテゴリー(こころのケア)の記事
 お城の清掃・交流の場に (2022-03-18 21:37)
 「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出な い事態に耐える力」帚木蓬生著 (2020-01-03 12:47)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(6最終 (2018-05-01 20:50)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(5 (2018-04-30 17:26)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(4 (2018-04-29 18:39)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(3 (2018-04-28 18:30)

Posted by 伝兵衛 at 12:38│Comments(2)こころのケア
この記事へのコメント
こんにちは。私も、精神科から心の病気だと言われて、認めたくありませんでした。
しかし、ちゃんと精神科に通うようになって、発作みたいなものは完全になくなりました。
薬が合うまですこし難儀しますが、薬が合えば楽になりました。
こころの健康って大事だなって、病気をもってる人間からしたらすごく思います。
Posted by 雅屋根修繕店 at 2015年10月18日 13:09
雅さま コメント有難うございます。
精神科の薬が合って良かったです。
向精神薬依存症のかたの中には
親・祖父母も動員して 精神科へ行って
もらい、薬を大量に飲んでいるかたも
おられる ようです。
Posted by 伝兵衛伝兵衛 at 2015年10月18日 14:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。