2011年10月31日
ライファーズ(終身刑受刑者)償いと回復の道標8(その一)
LA-ワッツ
坂上 香(さかがみ かおり)津田塾大 准教授、映画監督。
月刊「みすず」2011年10月号 p.38~49から抜粋。本文は
買って読んでください。315円。1年ほど経ったら この連載は
本になると思います。
映画「Lifers ライファーズ 終身刑を超えて」の完成から
すでに四年が経った。
その映画の主人公の一人 ケルビン・ゴーシュンと再会した。
四年前までドノバン刑務所に収容されていた元ライファーズ
(無期刑、もしくは終身刑受刑者)の一人である。
三年前から、出身地のLAに戻り、アミティの社会復帰施設で
スタッフをしていた。
再び撮りたいと思い始めたのは、三年ぐらい経った頃だった
ろうか。その間、映画の上映会や関連イベントを通して、一般の
観客の反応に直接触れたり、日米の「当事者」と出会ったり、
更生に携わる人々と知り合うことで、さらなる償いや回復の旅
の必要性を、私自身が実感していったのだと思う。
|
「当事者」には励まされることが多かった。完成直後には
試写会を東京、大阪、京都の三ヵ所で行ったが、そのいずれに
おいても、日本全国に拠点をもつ薬物依存症者の回復施設
「ダルク」のメンバーが駆けつけ、無償で手伝ってくれた。
続きを読む
坂上 香(さかがみ かおり)津田塾大 准教授、映画監督。
月刊「みすず」2011年10月号 p.38~49から抜粋。本文は
買って読んでください。315円。1年ほど経ったら この連載は
本になると思います。
映画「Lifers ライファーズ 終身刑を超えて」の完成から
すでに四年が経った。
その映画の主人公の一人 ケルビン・ゴーシュンと再会した。
四年前までドノバン刑務所に収容されていた元ライファーズ
(無期刑、もしくは終身刑受刑者)の一人である。
三年前から、出身地のLAに戻り、アミティの社会復帰施設で
スタッフをしていた。
再び撮りたいと思い始めたのは、三年ぐらい経った頃だった
ろうか。その間、映画の上映会や関連イベントを通して、一般の
観客の反応に直接触れたり、日米の「当事者」と出会ったり、
更生に携わる人々と知り合うことで、さらなる償いや回復の旅
の必要性を、私自身が実感していったのだと思う。
|
「当事者」には励まされることが多かった。完成直後には
試写会を東京、大阪、京都の三ヵ所で行ったが、そのいずれに
おいても、日本全国に拠点をもつ薬物依存症者の回復施設
「ダルク」のメンバーが駆けつけ、無償で手伝ってくれた。
続きを読む
2011年10月30日
新こども法をドイツ連邦議会が可決
これにより、子どもを虐待と養育放棄から より良く
守れるようになる。新法により 小児科医・家庭助産婦・
青少年局・相談所の協力関係が改善される。
新法は来年1月に発効する。
家庭助産婦を困難な状況にある家庭の世話に動員する
他に、青少年支援の専任職員は無犯罪証明書を提出しな
ければならなくなる。
医師が守秘義務を守らなくてもいい場合もうまれ、子どもの
幸せが危険にさらされている疑いのある場合に 医師は
青少年局を関与させることもある。
連邦家庭相は 家庭助産婦の投入を 今後4年間に
1億2千万ユーロをかけて支援したい意向である。州や
市町村は その後の経費を ひきうけることに なる
のを恐れている。
下記サイトから:
http://www.tagesschau.de/inland/bundestag572.html
守れるようになる。新法により 小児科医・家庭助産婦・
青少年局・相談所の協力関係が改善される。
新法は来年1月に発効する。
家庭助産婦を困難な状況にある家庭の世話に動員する
他に、青少年支援の専任職員は無犯罪証明書を提出しな
ければならなくなる。
医師が守秘義務を守らなくてもいい場合もうまれ、子どもの
幸せが危険にさらされている疑いのある場合に 医師は
青少年局を関与させることもある。
連邦家庭相は 家庭助産婦の投入を 今後4年間に
1億2千万ユーロをかけて支援したい意向である。州や
市町村は その後の経費を ひきうけることに なる
のを恐れている。
下記サイトから:
http://www.tagesschau.de/inland/bundestag572.html
2011年10月29日
西洋医学と東洋医学の融合を
標題は産経新聞 2011年10月26日 特集 p.17。
神奈川県知事 黒岩祐治さんと 生命科学振興会理事長
渡邊昌さんの対談。
渡邊 西洋医学を学び、実践する過程を富士登山に
例えてみましょう。
続きを読む
神奈川県知事 黒岩祐治さんと 生命科学振興会理事長
渡邊昌さんの対談。
渡邊 西洋医学を学び、実践する過程を富士登山に
例えてみましょう。
続きを読む
Posted by 伝兵衛 at
14:36
│Comments(0)
2011年10月28日
これ程の刺青も消せる、が金はかかる
アメリカのネオ・ナチ族のBryon Widner は 16年間
カシラの一人だった。しかし世間に戻るために 少なく
とも顔面と手首から先に入れた入墨を 消さねば
ならぬことになった。
下記サイトは 入墨が 段々と消えていく過程を
9枚の写真で示す。
http://www.sueddeutsche.de/panorama/tattoos-eines-ex-nazis-mit-haut-und-hakenkreuz-1.1173849
写真4の説明から:2006年が彼の人生の転機だった。
ケンタッキーの音楽祭で Bryon Widner Julie と出会い、
結婚した。しかし二人の間に生まれた子を 生まれながら
ネオ・ナチに属させるわけにいかなかった。二人はアシを
洗うことにした。
写真5: 顔面と手首から先の入墨は 隠しようがないから、
社会はこういう人を受け入れないし、チャンスも与えない。
6: 助成金を得て、2年以上かけて 顔面と手の入墨を
レーザー治療で消すことにした。治療のたびに 顔面は
腫れ、水疱だらけになった。
7,8: しかし 我慢の甲斐は あった。
9: 顔と手首から先 以外には まだ 入墨が残っている。
★ブログ管理人の蛇足:
入墨を「タトゥー」と言い換えて 日本でも 気軽に
入れています。しかし 入墨に使う染料に発ガン性が
あるし、消すのに大金が かかります。止めた方が ええ。

写真 by SACHI(Photost.jp)
カシラの一人だった。しかし世間に戻るために 少なく
とも顔面と手首から先に入れた入墨を 消さねば
ならぬことになった。
下記サイトは 入墨が 段々と消えていく過程を
9枚の写真で示す。
http://www.sueddeutsche.de/panorama/tattoos-eines-ex-nazis-mit-haut-und-hakenkreuz-1.1173849
写真4の説明から:2006年が彼の人生の転機だった。
ケンタッキーの音楽祭で Bryon Widner Julie と出会い、
結婚した。しかし二人の間に生まれた子を 生まれながら
ネオ・ナチに属させるわけにいかなかった。二人はアシを
洗うことにした。
写真5: 顔面と手首から先の入墨は 隠しようがないから、
社会はこういう人を受け入れないし、チャンスも与えない。
6: 助成金を得て、2年以上かけて 顔面と手の入墨を
レーザー治療で消すことにした。治療のたびに 顔面は
腫れ、水疱だらけになった。
7,8: しかし 我慢の甲斐は あった。
9: 顔と手首から先 以外には まだ 入墨が残っている。
★ブログ管理人の蛇足:
入墨を「タトゥー」と言い換えて 日本でも 気軽に
入れています。しかし 入墨に使う染料に発ガン性が
あるし、消すのに大金が かかります。止めた方が ええ。

写真 by SACHI(Photost.jp)
Posted by 伝兵衛 at
19:07
│Comments(0)
2011年10月25日
農園経営のゲイ・カップルin ドイツ
ドイツ・ヘッセン州の農場でゲイ カップル Ralf Schaab と
Michael Sandstedt は暮らしている。
8年前に二人が結婚した時、新聞に報道された。
都会には ゲイ専用バーもあり、公認されているが、
制約の多い田舎で 二人は うまく生きている。
性少数派に関心のない方も 下記サイトで ドイツの
じゃが芋畑・リンゴ園・養鶏・農産品を売る農園内の店
などを 見るだけでも 楽しめる。
http://www.stern.de/tv/sterntv/bauer-liebt-mann-als-schwules-paar-auf-dem-land-1740121.html
Michael Sandstedt は暮らしている。
8年前に二人が結婚した時、新聞に報道された。
都会には ゲイ専用バーもあり、公認されているが、
制約の多い田舎で 二人は うまく生きている。
性少数派に関心のない方も 下記サイトで ドイツの
じゃが芋畑・リンゴ園・養鶏・農産品を売る農園内の店
などを 見るだけでも 楽しめる。
http://www.stern.de/tv/sterntv/bauer-liebt-mann-als-schwules-paar-auf-dem-land-1740121.html
タグ :性少数派
2011年10月25日
ダルク家族会@和歌山・ご案内
2011年11月17日(木)1.30pmから 和歌山ダルクで。
写真上の方、右側に和歌山ダルクの縁側の梁。
長さ15メーターくらいの丸太です。築後80年のこの家は
道路拡張で 4年ほどしたら解体されます。使える材木だけ
でも引き取ってくれる方が あれば いいのですが 手間が
かかるから 廃材になるんでしょう。
写真上の方、右側に和歌山ダルクの縁側の梁。
長さ15メーターくらいの丸太です。築後80年のこの家は
道路拡張で 4年ほどしたら解体されます。使える材木だけ
でも引き取ってくれる方が あれば いいのですが 手間が
かかるから 廃材になるんでしょう。

Posted by 伝兵衛 at
08:28
│Comments(0)
2011年10月24日
「悪童日記」の作家アゴタ・クリストフ追悼記事
2011年10月22日 朝日新聞 夕刊。
記者: 石川智也。
から抜粋:
1986年に書いた初小説「悪童日記」は 仮想の戦時下の
国で極限を生き抜く双子の記録だ。
邦訳は91年。訳者は堀茂樹。日本で35万部以上売れた。
21歳の時、祖国ハンガリーで動乱が起きた。両親と兄弟を
残し、反体制運動をしていた夫と4ヶ月の娘を抱え、亡命し、
スイスの仏語圏に流れ着いた。
彼女の作中人物の言葉が突き刺さる。「我々は皆それぞれ、
人生の中で一つの致命的な誤りを犯すのさ」
Agota Kristof
7月26日死去。
記者: 石川智也。
から抜粋:
1986年に書いた初小説「悪童日記」は 仮想の戦時下の
国で極限を生き抜く双子の記録だ。
邦訳は91年。訳者は堀茂樹。日本で35万部以上売れた。
21歳の時、祖国ハンガリーで動乱が起きた。両親と兄弟を
残し、反体制運動をしていた夫と4ヶ月の娘を抱え、亡命し、
スイスの仏語圏に流れ着いた。
彼女の作中人物の言葉が突き刺さる。「我々は皆それぞれ、
人生の中で一つの致命的な誤りを犯すのさ」
Agota Kristof
7月26日死去。
Posted by 伝兵衛 at
11:12
│Comments(0)
2011年10月23日
女子刑務所の映画「ハーモニー心をつなぐ歌」
2012年1月ロードショー。韓国製。
女子刑務所の受刑者の合唱団の話。
刑務所内で出産した受刑者のことなど。
ありそうも無い話だそうですが、ありそうも無いことを
見せて感動させるのが 演劇なのでしょう。
浄瑠璃など たいてい ありそうもない話です。
下記は公式サイト:
http://www.harmony-movie.com/index2.html
★ 和歌山ダルクは 和歌山女子刑務所さんと
深い御縁です。
ここに入っている間に受刑者が産んだ子どもは
たいてい乳児院に入り、2歳を過ぎてから
児童養護施設に引越します。
乳児院に居る間に 里親に引き取られる子は
少ないです。
赤ちゃんの時代を施設で過ごしたことの 辛さを
本人は語れません。誰が 代わりに 語るのか?
女子刑務所の受刑者の合唱団の話。
刑務所内で出産した受刑者のことなど。
ありそうも無い話だそうですが、ありそうも無いことを
見せて感動させるのが 演劇なのでしょう。
浄瑠璃など たいてい ありそうもない話です。
下記は公式サイト:
http://www.harmony-movie.com/index2.html
★ 和歌山ダルクは 和歌山女子刑務所さんと
深い御縁です。
ここに入っている間に受刑者が産んだ子どもは
たいてい乳児院に入り、2歳を過ぎてから
児童養護施設に引越します。
乳児院に居る間に 里親に引き取られる子は
少ないです。
赤ちゃんの時代を施設で過ごしたことの 辛さを
本人は語れません。誰が 代わりに 語るのか?
2011年10月22日
シンポジウム「子どものための児童養護施設を考える」
主催: 和歌山弁護士会
2011年11月7日(月)1.30~4pm
場所: ビッグ愛
下記URLをみてください:
http://www.wakaben.or.jp/event/e_20111107.html
http://www.wakaben.or.jp/event/e_20111107.pdf
基調講演:「社会的養護の課題・・・」
山縣文治先生(大阪市大 教授)
パネル討論:
コーディネーター 赤木俊之先生(和歌山弁護士会子どもの権利委員会委員長)
続きを読む
2011年11月7日(月)1.30~4pm
場所: ビッグ愛
下記URLをみてください:
http://www.wakaben.or.jp/event/e_20111107.html
http://www.wakaben.or.jp/event/e_20111107.pdf
基調講演:「社会的養護の課題・・・」
山縣文治先生(大阪市大 教授)
パネル討論:
コーディネーター 赤木俊之先生(和歌山弁護士会子どもの権利委員会委員長)
続きを読む
2011年10月21日
強姦被害者への支援改善 in ドイツ
2011年5月24日発:
(ずいぶん前の記事です。薬物依存とは直接、関係ないですが。)
ドイツ連邦政府の強姦委員会は 性的暴行を受けた人をどう
支援するか 1年間、問い続けた。
Christine Bergmann は SPDの政治家で、元 連邦家庭大臣。
彼女は連邦政府の強姦委員と言われていて、約60人の職員と共に
被害者からの訴えを 考察してきた。その結果が300ページの
報告書として出された:
続きを読む
(ずいぶん前の記事です。薬物依存とは直接、関係ないですが。)
ドイツ連邦政府の強姦委員会は 性的暴行を受けた人をどう
支援するか 1年間、問い続けた。
Christine Bergmann は SPDの政治家で、元 連邦家庭大臣。
彼女は連邦政府の強姦委員と言われていて、約60人の職員と共に
被害者からの訴えを 考察してきた。その結果が300ページの
報告書として出された:
続きを読む
2011年10月20日
麻薬「クロコディル」見つからず in ボーフム
(このブログの10月12日と16日のカキコミの関連記事)
2011年10月15日発:
ドイツ ボーフム市に危険な麻薬クロコディルが流通して
いるという 明確な兆候は ないと ボーフム警察は述べた。
業界で クロクとかクロコディルとは 呼ばれる Desomorphin は
非常に危険な麻薬で、数年前から ロシアで広まっている。
ロシアでは処方箋なしで買えるコデインという麻薬を 他の
材料と混ぜて 依存性者が クロクを自分で 作れる。
サンプルを検査した結果では ボーフムの薬物依存業界に
クロクが流通しているという疑いは みつからなかった。
しかし クロコディルの代わりに 毒物がヘロインに
混ぜられた可能性も ある。
下記サイトから:
http://www.faz.net/aktuell/gesellschaft/bochum-keine-spuren-der-droge-krokodil-entdeckt-11493417.html
2011年10月15日発:
ドイツ ボーフム市に危険な麻薬クロコディルが流通して
いるという 明確な兆候は ないと ボーフム警察は述べた。
業界で クロクとかクロコディルとは 呼ばれる Desomorphin は
非常に危険な麻薬で、数年前から ロシアで広まっている。
ロシアでは処方箋なしで買えるコデインという麻薬を 他の
材料と混ぜて 依存性者が クロクを自分で 作れる。
サンプルを検査した結果では ボーフムの薬物依存業界に
クロクが流通しているという疑いは みつからなかった。
しかし クロコディルの代わりに 毒物がヘロインに
混ぜられた可能性も ある。
下記サイトから:
http://www.faz.net/aktuell/gesellschaft/bochum-keine-spuren-der-droge-krokodil-entdeckt-11493417.html
2011年10月18日
薬物依存症者支援inドイツ
★ブログ管理人の蛇足:ドイツの支援は 日本のと違うようです★
フランクフルトの「薬物統合支援協会」は25年前から依存症者を
支援している。協会は麻薬使用室を運営し、就労機会も提供している。
Andreas Kohn は 今年40歳になった。たいていの人は40歳に
なっても どうと言うことはないが、コーンにとっては奇跡だ。彼は
17歳から薬物依存症だった。マリファナに始り、コカインをやり、
ついにヘロインをするまで ほとんど全ての薬物をやった。
長い間、麻薬をうって 自殺する危険に晒されていた。
40歳を迎えられたのは ひとえに「麻薬代替プログラム」のお陰だ。
(続きを読む を クリックして)
続きを読む
フランクフルトの「薬物統合支援協会」は25年前から依存症者を
支援している。協会は麻薬使用室を運営し、就労機会も提供している。
Andreas Kohn は 今年40歳になった。たいていの人は40歳に
なっても どうと言うことはないが、コーンにとっては奇跡だ。彼は
17歳から薬物依存症だった。マリファナに始り、コカインをやり、
ついにヘロインをするまで ほとんど全ての薬物をやった。
長い間、麻薬をうって 自殺する危険に晒されていた。
40歳を迎えられたのは ひとえに「麻薬代替プログラム」のお陰だ。
(続きを読む を クリックして)
続きを読む
2011年10月17日
アウシュヴィッツ/ビクトール フランクルの回想
並木浩一先生(旧約聖書学)は 岩波書店「3.11を心に刻んで」にて
「人は どんな時にも夢を見、幻に生きる権利があります。それは
生きる力の源泉です。アウシュヴィッツの過酷な状況を生き抜いた
のは、頑丈な人ではなく、内面が豊かな繊細な人であったと、
精神科医のフランクルは 回想しています。...」と語っておられます。
以上 大江裕さん”人生はあなたに絶望せず”、「みんなで生きる」
2011年10/11月号 p.17 から引用。
★どこのダルクも過酷な状況にあります。スタッフの多くは
薬物依存症者ですから 頑丈な人々では ない。そして その中でも
和歌山ダルクは 際立ってナンギです。
女子刑務所や少年院の入所者のために 和歌山ダルクは役に
立っているのは 確かです。けれど 県庁にとって 和歌山ダルクは
どうも 理解しにくい組織であるらしい。市役所にとって 和歌山
ダルクは なお 縁の遠い組織であるらしい。
和歌山ダルクは 「幻に生きる権利」を行使しているけれど、
スタッフは 霞を食うて 生きているんでは ない。
「人は どんな時にも夢を見、幻に生きる権利があります。それは
生きる力の源泉です。アウシュヴィッツの過酷な状況を生き抜いた
のは、頑丈な人ではなく、内面が豊かな繊細な人であったと、
精神科医のフランクルは 回想しています。...」と語っておられます。
以上 大江裕さん”人生はあなたに絶望せず”、「みんなで生きる」
2011年10/11月号 p.17 から引用。
★どこのダルクも過酷な状況にあります。スタッフの多くは
薬物依存症者ですから 頑丈な人々では ない。そして その中でも
和歌山ダルクは 際立ってナンギです。
女子刑務所や少年院の入所者のために 和歌山ダルクは役に
立っているのは 確かです。けれど 県庁にとって 和歌山ダルクは
どうも 理解しにくい組織であるらしい。市役所にとって 和歌山
ダルクは なお 縁の遠い組織であるらしい。
和歌山ダルクは 「幻に生きる権利」を行使しているけれど、
スタッフは 霞を食うて 生きているんでは ない。
Posted by 伝兵衛 at
20:00
│Comments(0)
2011年10月17日
薬物依存症者回復支援セミナー(DARS in 京都)
主催:龍谷大学矯正・保護総合センター(薬物依存症班)
協力:DARS(Drug addiction recovery support)
2011年11月5日(土)・6日(日)
場所:龍谷大学セミナーハウス「ともいき荘」
資料代:3000円+御寄附
今回のセミナーの統一テーマは「分かち合い」(sharing)です。
参加者は 当事者、司法・医療・福祉関係者、マスコミの方。
セミナーの情報は NPO法人アパリと主催者のホームページで
公開されている。
申込締切:10月24日
(10月17日には 定員になっていません)
問い合わせ・申込は 主催者へ。
協力:DARS(Drug addiction recovery support)
2011年11月5日(土)・6日(日)
場所:龍谷大学セミナーハウス「ともいき荘」
資料代:3000円+御寄附
今回のセミナーの統一テーマは「分かち合い」(sharing)です。
参加者は 当事者、司法・医療・福祉関係者、マスコミの方。
セミナーの情報は NPO法人アパリと主催者のホームページで
公開されている。
申込締切:10月24日
(10月17日には 定員になっていません)
問い合わせ・申込は 主催者へ。
2011年10月16日
麻薬クロコディル捜査中
(このブログの10月12日のカキコミにある麻薬について)
一発で悲惨な状態になるクロコダイル(英語での発音)に
ドイツ ルール地方で不安が高まっている。
警察と役所は 警戒態勢を強め、この麻薬を使った人に
刑を免除して この麻薬を使った人と 接触しようと
している。
クロコディルは 麻酔剤デソモルフィンを含み、
ヘロインと似た陶酔状態をもたらす。
ロシアでは 去年1年に この麻薬を 数百人から
百万人が やったと言われている。
ほとんどの薬物依存症者は 単一の薬物を している
のでなく、薬物を 何種類も 使っている。
クラック(コカインを含有する麻薬)と同じく クロコディルも
強い多幸感を うみだすが 短時間で 多幸感は終わり、
絶望に陥る。そこで依存症者は すぐに また やって
しまう。したがって依存症者は 落ち着いた気持ちに
なることは なく、そのうちに疲労困憊し、つぶれる。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/panorama/Polizei-fahndet-nach-Elendsdroge-article4520876.html
一発で悲惨な状態になるクロコダイル(英語での発音)に
ドイツ ルール地方で不安が高まっている。
警察と役所は 警戒態勢を強め、この麻薬を使った人に
刑を免除して この麻薬を使った人と 接触しようと
している。
クロコディルは 麻酔剤デソモルフィンを含み、
ヘロインと似た陶酔状態をもたらす。
ロシアでは 去年1年に この麻薬を 数百人から
百万人が やったと言われている。
ほとんどの薬物依存症者は 単一の薬物を している
のでなく、薬物を 何種類も 使っている。
クラック(コカインを含有する麻薬)と同じく クロコディルも
強い多幸感を うみだすが 短時間で 多幸感は終わり、
絶望に陥る。そこで依存症者は すぐに また やって
しまう。したがって依存症者は 落ち着いた気持ちに
なることは なく、そのうちに疲労困憊し、つぶれる。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/panorama/Polizei-fahndet-nach-Elendsdroge-article4520876.html
2011年10月15日
映画「ツレがうつになりまして」上映中
ダルクのスタッフにも欝になる方が多いそうなので
カキコミします。
日本経済新聞2011年10月14日夕刊
こころの健康学という囲みもの。
国立精神・神経医療研究センター 大野裕先生の記事
から 抜粋:
標題はうつ病になったツレさんとの体験を描いた
漫画を映画化したもの。
うつ病に対処するコツとして ツレさんが紹介していたことは:
焦らない
特別扱いしない
できることと、できないことを はっきりさせる。
落ち込んでくると焦ってしまう。まわりも つい励まして、
お互いに つらくなる。
病気だと思って 特別扱いをして はれ物に触るような
対応をしてしまうと、うつの人は、そのように まわりに
負担をかけたことで 自分を責める。当然できないことまで
自分の責任だと考えて、何とか しなくてはと頑張ってしまう。
カキコミします。
日本経済新聞2011年10月14日夕刊
こころの健康学という囲みもの。
国立精神・神経医療研究センター 大野裕先生の記事
から 抜粋:
標題はうつ病になったツレさんとの体験を描いた
漫画を映画化したもの。
うつ病に対処するコツとして ツレさんが紹介していたことは:
焦らない
特別扱いしない
できることと、できないことを はっきりさせる。
落ち込んでくると焦ってしまう。まわりも つい励まして、
お互いに つらくなる。
病気だと思って 特別扱いをして はれ物に触るような
対応をしてしまうと、うつの人は、そのように まわりに
負担をかけたことで 自分を責める。当然できないことまで
自分の責任だと考えて、何とか しなくてはと頑張ってしまう。
Posted by 伝兵衛 at
09:26
│Comments(0)
2011年10月14日
タイの性少数派・ゲイとトイレ
タイやマレーシアへ度々、行って 事情に詳しい方が
教えてくれました:
タイはゲイが公認されていて公立の中・高学校でも
ゲイ専用のトイレがあります。
男女、ゲイと3つトイレがどこでもあります。
とのことです。
日本でも ゲイ、レズビアン、性転換者のうちの ほんの
少しの方が テレビのお笑い番組に 出ておられまして
しかし はるなさんと言う美人も タイのメディアには
日本での 差別について 語っても、地元 日本の
メディアには 遠慮して そういうことは 言わないようです。
教えてくれました:
タイはゲイが公認されていて公立の中・高学校でも
ゲイ専用のトイレがあります。
男女、ゲイと3つトイレがどこでもあります。
とのことです。
日本でも ゲイ、レズビアン、性転換者のうちの ほんの
少しの方が テレビのお笑い番組に 出ておられまして
しかし はるなさんと言う美人も タイのメディアには
日本での 差別について 語っても、地元 日本の
メディアには 遠慮して そういうことは 言わないようです。
タグ :性少数派
2011年10月14日
NPO大阪マック
アルコール・薬物依存症 摂食障害から回復したい人たちの
センター。大阪市浪速区日本橋東1-3-5
TEL 06-6648-1717~8
年中無休 9am~5.30pm
年中無休で ミーティングを開いている。ミーティング費用は不要。
★ダルクとマックは どう違うのか 分かりません。
ニュースレターを読む限りでは 似たようなもの です。
センター。大阪市浪速区日本橋東1-3-5
TEL 06-6648-1717~8
年中無休 9am~5.30pm
年中無休で ミーティングを開いている。ミーティング費用は不要。
★ダルクとマックは どう違うのか 分かりません。
ニュースレターを読む限りでは 似たようなもの です。
2011年10月13日
昭和の隠れた名曲「泪橋」茶木みやこ
http://www.youtube.com/watch?v=LLo1hKULNgc&feature=related
30年ほど前の歌で 今 ネットで試聴できると言うか
著作権法違反で 聞けます。しかしUtubeだけで 済ませ
られたら 音楽家は やっていけないから CDを買ってください。
私のCDは カントリーmusic風ですが Utubeのは ちょっと
違うように聞こえます。
30年前には 戦争にいった人が ぎょうさん生きておられました。
戦中派の方々は 生き別れ・死に別れを思いだすと
心が潰れそうになったことと思います。
歌の舞台は 京都 東山の疎水です。都会だから
この歌詞は ありえます。
貴志川の支流の橋を 若い人が 日暮れ時に 泪を
流して 行ったり来たり していたら、村のお年寄りは
町の子が 自殺に来たと 思ってしまって
「ネエちゃん!やめなぁよ~」と叫びます。

写真 by SACHI(Photost.jp)
30年ほど前の歌で 今 ネットで試聴できると言うか
著作権法違反で 聞けます。しかしUtubeだけで 済ませ
られたら 音楽家は やっていけないから CDを買ってください。
私のCDは カントリーmusic風ですが Utubeのは ちょっと
違うように聞こえます。
30年前には 戦争にいった人が ぎょうさん生きておられました。
戦中派の方々は 生き別れ・死に別れを思いだすと
心が潰れそうになったことと思います。
歌の舞台は 京都 東山の疎水です。都会だから
この歌詞は ありえます。
貴志川の支流の橋を 若い人が 日暮れ時に 泪を
流して 行ったり来たり していたら、村のお年寄りは
町の子が 自殺に来たと 思ってしまって
「ネエちゃん!やめなぁよ~」と叫びます。

写真 by SACHI(Photost.jp)
Posted by 伝兵衛 at
17:07
│Comments(0)
2011年10月13日
ホームレス/ギャンブル依存症
東京 池袋で ホームレス支援活動をしている特定非営利活動法人
TENOHASI、NPOてのはし の 会報 2011年9月 第20号によると
東池袋中央公園で 同会のしている 「お茶の会に 常連として来て
いる一人が ギャンブル依存で 医療福祉につながりました。日ごろ
から 関係をつくっていると、ご本人が助けて欲しいときに 声を
かけてくれるのだなぁと 改めて思いました。」
てのはし の ホームページは
http://tenohasi.org/
TENOHASI、NPOてのはし の 会報 2011年9月 第20号によると
東池袋中央公園で 同会のしている 「お茶の会に 常連として来て
いる一人が ギャンブル依存で 医療福祉につながりました。日ごろ
から 関係をつくっていると、ご本人が助けて欲しいときに 声を
かけてくれるのだなぁと 改めて思いました。」
てのはし の ホームページは
http://tenohasi.org/
タグ :ギャンブル依存