2024年12月21日
チーム紀伊水道 設立20周年
チーム紀伊水道事務局です。
チーム紀伊水道という名称で2004年12月5日に和歌山で団体活動を始めてから20年になりました。
今まで出会ってくれたみなさん、関わってくれているみなさん、ありがとうございます。
そして、これからも引き続きよろしくお願いします。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
■2025年3月 和歌山市交流会■
(2月に和歌山市交流会ができないので、3月に行います)
【日時】2025年3月22日(土) 13:30~16:30 (途中入退場自由)
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター活動室(大)(和歌山市寺内665番地)
□2025年1月 橋本市交流会□
【日時】2025年1月16日(木)19:00〜21:00(途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室 3・4 (和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)
【参加費】1人500円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。
ご相談ください(予め連絡いただくか、当日スタッフに伝えてください)
【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。
【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
〜事前予約・お問い合わせ〜チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。
交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定・お知らせ□■□
■チーム紀伊水道 創立20周年記念行事 〜チーム紀伊水道 20歳(ハタチ)の集い(仮)〜■
2004年12月5日に発足したチーム紀伊水道が創立20周年を迎えました。
チーム紀伊水道のハタチを記念して、みなさんと20年の歩みをお祝いする機会を企画しています。
【日時】2025年1月18日(土)15:00〜19:00
【場所】和歌山市あいあいセンター 福祉交流館3階会議室3(和歌山市小人町29番地)
【内容】「初代理事長の20年の歩みを語らうお話し」と「軽食を食べながら交流をする会」
【参加費】1,000円
(「初代理事長の20年の歩みを語らうお話し」のみ参加:500円/お茶付き)になります
参加人数の把握をしたいので、参加希望される方は連絡ください。
□私たちだって”いいふうふ”になりたい展in和歌山2025~同性婚(婚姻の平等)について知る・見る・考える~□
”ふうふ”のリアルを「知る・見る・考える」ための展示会です。
【日程】2025年2月8日(土)~2月9日(日)10:00~17:00
【会場】和歌山県ジェンダー平等推進センター りぃぶる
(和歌山県和歌山市手平2丁目1-2県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛9階)
会議室A:私たちだって“いいふうふ”になりたい展
会議室B:オープンスペース「にじ・わカフェ」
(2025年2月8日:10:00~17:00/9日:10:00~13:00)
会議室C:トークイベント(申し込み制)
(2025年2月9日14:00~16:00)
登壇者: 安西 美樹(あんざい みき)氏・高瀬 和代(たかせ かずよ)氏
(和歌山県パートナーシップ宣誓制度 第1号申請カップル)
詳細及びトークイベントの申し込み方法については、チーム紀伊水道のブログ/SNS等で確認してください。
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。
手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。
*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【各種SNSあります】
SNSアカウントをお持ちの方はフォローしてください
○:Instagram(チーム紀伊水道の活動状況や活動に関する情報を掲載しています)
https://Instagram.com/kii_suidoh
▲:X(旧:Twitter) (チーム紀伊水道の活動のお知らせと県内行政機関のLGBTQに関する情報提供をつぶやいています)
https://twitter.com/kii_suidoh
□:Facebook(活動の情報等をお知らせしています)
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

チーム紀伊水道という名称で2004年12月5日に和歌山で団体活動を始めてから20年になりました。
今まで出会ってくれたみなさん、関わってくれているみなさん、ありがとうございます。
そして、これからも引き続きよろしくお願いします。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
■2025年3月 和歌山市交流会■
(2月に和歌山市交流会ができないので、3月に行います)
【日時】2025年3月22日(土) 13:30~16:30 (途中入退場自由)
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター活動室(大)(和歌山市寺内665番地)
□2025年1月 橋本市交流会□
【日時】2025年1月16日(木)19:00〜21:00(途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室 3・4 (和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)
【参加費】1人500円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。
ご相談ください(予め連絡いただくか、当日スタッフに伝えてください)
【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。
【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
〜事前予約・お問い合わせ〜チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。
交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定・お知らせ□■□
■チーム紀伊水道 創立20周年記念行事 〜チーム紀伊水道 20歳(ハタチ)の集い(仮)〜■
2004年12月5日に発足したチーム紀伊水道が創立20周年を迎えました。
チーム紀伊水道のハタチを記念して、みなさんと20年の歩みをお祝いする機会を企画しています。
【日時】2025年1月18日(土)15:00〜19:00
【場所】和歌山市あいあいセンター 福祉交流館3階会議室3(和歌山市小人町29番地)
【内容】「初代理事長の20年の歩みを語らうお話し」と「軽食を食べながら交流をする会」
【参加費】1,000円
(「初代理事長の20年の歩みを語らうお話し」のみ参加:500円/お茶付き)になります
参加人数の把握をしたいので、参加希望される方は連絡ください。
□私たちだって”いいふうふ”になりたい展in和歌山2025~同性婚(婚姻の平等)について知る・見る・考える~□
”ふうふ”のリアルを「知る・見る・考える」ための展示会です。
【日程】2025年2月8日(土)~2月9日(日)10:00~17:00
【会場】和歌山県ジェンダー平等推進センター りぃぶる
(和歌山県和歌山市手平2丁目1-2県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛9階)
会議室A:私たちだって“いいふうふ”になりたい展
会議室B:オープンスペース「にじ・わカフェ」
(2025年2月8日:10:00~17:00/9日:10:00~13:00)
会議室C:トークイベント(申し込み制)
(2025年2月9日14:00~16:00)
登壇者: 安西 美樹(あんざい みき)氏・高瀬 和代(たかせ かずよ)氏
(和歌山県パートナーシップ宣誓制度 第1号申請カップル)
詳細及びトークイベントの申し込み方法については、チーム紀伊水道のブログ/SNS等で確認してください。
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。
手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。
*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【各種SNSあります】
SNSアカウントをお持ちの方はフォローしてください
○:Instagram(チーム紀伊水道の活動状況や活動に関する情報を掲載しています)
https://Instagram.com/kii_suidoh
▲:X(旧:Twitter) (チーム紀伊水道の活動のお知らせと県内行政機関のLGBTQに関する情報提供をつぶやいています)
https://twitter.com/kii_suidoh
□:Facebook(活動の情報等をお知らせしています)
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。