QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2022年04月16日

かふぇコロン@和歌山市 梶取


かふぇコロンは 河北コミセンから南へ(梶取交差点の方へ)50メータほど。
南海 加太線 紀の川駅から南へ200メータくらい。
水曜 定休。TEL 073-481-5059 
コミセンで寄り合いがあって 帰りに行きました。ランチ1100円おいしかった。
去年 寄ったときは ママ さんと小学生らしい娘さんと お祖母ちゃんとでお店をしてました。今年は ママさん一人で。
コロナのため 集まりは減ってるから 次は いつ行けるか?
看板には Coron とあります。少し調べただけですが、Coronは コロナウィルスと無関係の単語のようです。


  


Posted by 伝兵衛 at 20:41Comments(0)

2022年04月07日

チーム紀伊水道から

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2022年4月〜2023年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2022年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
(新型コロナウイルス感染状況により、交流会が中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開していますので、参加される場合は事前にご確認ください。)

□2022年4月和歌山市交流会□
【日時】2022年4月10日(日)13:30~16:30 (途中入退場自由)
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター活動室(中)(和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)

■2022年5月橋本市交流会■
【日時】2022年5月19日(木)19:00~21:00 (途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定・お知らせ□■□
■わかやま愛ダホ!2022■
2022年もわかやま愛ダホ!を通じた街頭アクション(啓発活動)を開催予定です。3年振りに街頭で行います。
【日時(予定)】
2022年5月8日(日)10:00~12:00(途中参加・途中離脱自由)
【場所】
JR和歌山駅西口歩道(正面玄関前)
【集合】
開始時間からご参加の人は、わかちか広場に降りるエスカレーターそばの案内板(地図)前辺りでお待ちください。
途中参加の人は現地で活動中のスタッフにお声掛けください。
【参加費】
無料
【申込】
当日飛び入りも可ですが、できるだけ事前申込して頂けると助かります。
【やること】
・プラカードで「多様な性にyes!」などをアピール
・メッセージスピーチ読み上げ
・フライヤー配布
など。
【用意するもの】
用意できる人はプラカードやレインボーグッズなどをご持参ください。※なくても参加OK
【募集中】
・わかやま愛ダホ!でやってみたいこと
・JR和歌山駅前を行くみなさんへのメッセージ
・プラカードに記してアピールしたい・してほしい言葉
などなど募集しています。
思いついた人は問い合わせ先までおしらせください。
(新型コロナウイルス感染状況により、開催が延期/中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開しますので、参加される場合は事前にご確認ください。)
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 21:05Comments(0)自助グループ性少数派

2022年04月06日

高知東生”生き返しと恩送り”

高知東生(たかち のぼる)”生き返しと恩送り”、月刊「更生保護」、2022年2月号、p.2~5.
から抜粋:
高知さんは平成28年に覚せい剤取締法違反により、懲役2年 執行猶予4年の判決を受けた。
捕まった時、それまでの人間関係は全て離れていった。しかし その中でも唯一ある後輩が連絡をくれて「僕は保護司になりたい」と言った。当時、マスコミが「高知は保護観察付き執行猶予になるのではないか」と報道しているのを見て「自分にとって何ができるか悩んで決意した」と。
しかし当時の自分は そう言われても分からなかった。このしくじりを「自分が甘かった」という根性論っで立て直していくしかないと思っていたから。 社会の中にある支えあいを 依存症の仲間と出会って 初めて知った。
依存症への付き合いの正解は 分からない。ただ、一つ言えることは 先行く仲間たちは 依存症の人に対して決して何かを押し付けず、「今、言うべきでない」「時を待とう」と見守る優しさを持っているということだ。
50年の人生で つくり上げてきた認知の歪みを 自助グループや 12ステップを通じて変えているところだ。
他人がどう思おうが、自尊心をもって、自分らしく ありのままで生きるということ、それを教えてくれたのは 先行く仲間達だった。愛人・薬物・ラブホテルの三拍子なので その経験が世の中の役に立つかも知れないと言ってくれた。自助グループがあったから、プログラムとも向き合い 自叙伝も書くようになった。
★蛇足:別のネット記事によると、公益社団法人「ギャンブル依存症問題を考える会」の田中紀子代表から メールを通じて 彼にメッセージが寄せられ、彼は自助グループに たどり着いた。

写真は JR和歌山線の岩出の次の駅と近大 生物理工学部との間にあるカトリック教会のマリア様。今は雨よけの中に入っている。
  


Posted by 伝兵衛 at 18:46Comments(0)薬物依存症