2018年09月22日
性的少数者 自助グループから
チーム紀伊水道事務局です。
次回交流会の日時等を下記の通りおしらせ致します。
----------
■2018年10月和歌山市交流会■
【日時】
2018年10月21日(日)13時00分~17時(途中入退場自由)
【場所】
和歌山市中央コミュニティセンター和室(小)(和歌山市三沢町1-2)
【参加費】 1人500円
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。
・学生は無料です。
【参加資格】
チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】
不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちのなこや今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う交流会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■2018年11月橋本市交流会■
【日時】
2018年11月15日(木)19時~21時(途中入退場自由)
【場所】
橋本市高野口公民館会議室 研修室3・4
(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)
【参加費】 1人500円
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。
・学生は無料です。
【参加資格】
チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】
不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。
----------
■□■そのほかの予定□■□
----------
■レインボーフェスタ和歌山2018開催(画像有)
チーム紀伊水道が協力させて頂いているレインボーフェスタ和歌山が今年も9月に開催されます。
性的少数者をはじめ、社会で少数派とされている人たちを盛り上げていこうというお祭りです。多様性を尊び、互いの違いを認め合える和歌山を目指して、みんな「いっしょくた」に楽しみましょう。
【日程】2018年9月22日(土)・23日(日)両日10:00~16:00
【場所】和歌山城 西の丸広場(和歌山市役所正面)
【予定内容】
・啓発パンフレットの配布
・ステージで音楽ライブやダンスパフォーマンス・トークショー等
虹組ファイツ・NSM +・DXハンター、ライヴ!(22日)
・出店ではおいしいもの・雑貨・フリーマーケットなど
・その他各種ブース出展あり。
【入場無料】見るだけならタダ!
◆情報は順次、Twitter、facebookでお伝えしています。ときどき覗いてみてください。
・Twitter : https://twitter.com/RainbowIshokuta
・facebook:
https://m.facebook.com/rainbowfestawakayama
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道のこ活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。
*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/ (PC)
kii.suidoh@gmail.com

次回交流会の日時等を下記の通りおしらせ致します。
----------
■2018年10月和歌山市交流会■
【日時】
2018年10月21日(日)13時00分~17時(途中入退場自由)
【場所】
和歌山市中央コミュニティセンター和室(小)(和歌山市三沢町1-2)
【参加費】 1人500円
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。
・学生は無料です。
【参加資格】
チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】
不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちのなこや今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う交流会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■2018年11月橋本市交流会■
【日時】
2018年11月15日(木)19時~21時(途中入退場自由)
【場所】
橋本市高野口公民館会議室 研修室3・4
(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)
【参加費】 1人500円
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。
・学生は無料です。
【参加資格】
チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】
不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。
----------
■□■そのほかの予定□■□
----------
■レインボーフェスタ和歌山2018開催(画像有)
チーム紀伊水道が協力させて頂いているレインボーフェスタ和歌山が今年も9月に開催されます。
性的少数者をはじめ、社会で少数派とされている人たちを盛り上げていこうというお祭りです。多様性を尊び、互いの違いを認め合える和歌山を目指して、みんな「いっしょくた」に楽しみましょう。
【日程】2018年9月22日(土)・23日(日)両日10:00~16:00
【場所】和歌山城 西の丸広場(和歌山市役所正面)
【予定内容】
・啓発パンフレットの配布
・ステージで音楽ライブやダンスパフォーマンス・トークショー等
虹組ファイツ・NSM +・DXハンター、ライヴ!(22日)
・出店ではおいしいもの・雑貨・フリーマーケットなど
・その他各種ブース出展あり。
【入場無料】見るだけならタダ!
◆情報は順次、Twitter、facebookでお伝えしています。ときどき覗いてみてください。
・Twitter : https://twitter.com/RainbowIshokuta
・facebook:
https://m.facebook.com/rainbowfestawakayama
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道のこ活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。
*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/ (PC)
kii.suidoh@gmail.com

2018年09月15日
寛治さん(文楽 三味線)逝去
9月5日に 文楽三味線の鶴澤寛治さんが亡く
なりました。最後の舞台は 国立文楽劇場の
夏の公演(7月21日~8月7日)の野崎村の段
でした。
1943年、父 六世寛治に入門。45年の大阪大
空襲の翌日に訪ねた慰問先で 航空隊の隊長
から「平和になれば 必ず文化が大事になる」
と声をかけられた。
約15年間、寛治さんの三味線で浄瑠璃を語った
津駒太夫さんは「山に登る道は いくつか
あり、自身の信じる道を行けばいいと 励まし
てくださった」と惜しむ。
以上 日本経済新聞 2018年9月11日 文化欄
「文化往来」から抜粋。
★ ブログ管理人の蛇足:
先代(六世)寛治さんと津太夫さんの合邦を
聞かせていただいたのは 道頓堀・朝日座で
45年ほど前の ことでした。
亡くなった伊達太夫さんや 緑太夫さんの
ために 寛治さんの述べられた追悼の言葉は
今も心に残っています。伊達さんと 巡業に
でたときに、当時 団六さんだった寛治師匠が
いくら三味線を弾いても 伊達さんが語り始め
ないので 困った。終わってから伊達さんは
「床本を忘れて床に上がった、すまん」と寛治
さんに 言うた そうです。
どの新聞にも 追悼の記事がでました。ネット
でも:
https://www.sankei.com/west/news/151017/wst1510170002-n3.html

Posted by 伝兵衛 at
21:27
│Comments(0)
2018年09月08日
史蹟・猊口石の大木 (続き
和歌山市 秋葉町の猊口石の巨木が 9月4日
に倒れ、隣の建物に 寄りかかったため 9月6
日に市役所は 倒れた木を切りました。
史蹟の近くの御方が倒れた木の写真を送って
くれました。

Posted by 伝兵衛 at
14:17
│Comments(0)
2018年09月06日
猊口石(史蹟)の巨木こけた、台風で
和歌山市 秋葉町にある猊口石(げいこうせ
き)に生えていた巨木が 9月4日の21号台風の
ため根本から倒れ、隣の会社の屋根に もたれ
かかりました。9月6日に市役所はクレーン車を
出して この木を 切りました。
この岩は 紀州名所図会にも 出てくる史蹟。
大きい木が二本、細い木が二本 生えていた
のですが そのうちの一番 太い木が こけた。
猊口石の由来については 市役所の下記サイト
を見てください:
http://wakayamacity-bunkazai.jp/shitei/471/
上記サイトに よると 大昔、ここに貝塚が
あったそうな。

写真は 木を切っているところ。
Posted by 伝兵衛 at
17:46
│Comments(0)
2018年09月02日
招き猫の形のバス停
下記サイトに JR九州 猫塚公園前のバス停に
ある待合所。招き猫の体内で 待つ。
他にも 世界各国のバス停の写真9枚 あります:
https://www.sueddeutsche.de/auto/bushaeuschen-sie-warten-lieber-hier-1.4103460-3

写真提供:SACHIさん
Posted by 伝兵衛 at
18:37
│Comments(0)