2012年03月03日
動物を飼うということ
スタッフや支援者の方の多くが自宅でペットを飼っておられます。
ダルクでもペットと一緒に住んでるところがあるようですね。
あるスタッフは、自分の回復のために犬を飼っているそうです。
というのも、犬はきちんと朝起きて散歩やらご飯の用意を
しないといけないからです。
休みの日など、つい不規則な生活になりがちですが、犬が
いれば防げるとのことでした。動物の世話ができるというのは、
心が健康な証拠かもしれませんね。
別のスタッフは、家で鳥を飼っています。最近十姉妹の
ひなを飼い始めました。ひとりでごはんが食べられないので、
ダルクに連れて来ています。かわいいです。
動物といると、本当にほっとします。昔は家に寄りつかなかった
のにペットを飼い始めてから、まっすぐ家に帰ります。
ペットでも人間でも、自分を待っててくれるというのは、
うれしいものですね。(by xin)
(公式ブログから転載)
ダルクでもペットと一緒に住んでるところがあるようですね。
あるスタッフは、自分の回復のために犬を飼っているそうです。
というのも、犬はきちんと朝起きて散歩やらご飯の用意を
しないといけないからです。
休みの日など、つい不規則な生活になりがちですが、犬が
いれば防げるとのことでした。動物の世話ができるというのは、
心が健康な証拠かもしれませんね。
別のスタッフは、家で鳥を飼っています。最近十姉妹の
ひなを飼い始めました。ひとりでごはんが食べられないので、
ダルクに連れて来ています。かわいいです。
動物といると、本当にほっとします。昔は家に寄りつかなかった
のにペットを飼い始めてから、まっすぐ家に帰ります。
ペットでも人間でも、自分を待っててくれるというのは、
うれしいものですね。(by xin)
(公式ブログから転載)
Posted by 伝兵衛 at
08:04
│Comments(0)