QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2013年09月28日

刺青inポリネシア(上)

フランス領ポリネシアの島々では 住民の半数以上が
入墨をいれている。
住民の先祖は 槌とサメの歯で 染料を皮膚の下へ
打ち込んだ。入墨は痛みに耐える覚悟があるという
ことを示すシンボルである。しかし 今 仏領ポリネシア
の最大の島 タヒチの首都パペーテに 昔ながらの
入墨の入れ方をする職人は ほとんど いない。
島の入墨という芸術には 1000年以上の歴史が
ある。入墨は神々の贈り物であり、宗教的なシンボル
である。
島々のどれもが 入墨の独自の形や柄をもつ。形や
柄は 血統と社会的地位を示す。戦士は 勇気を示す
入墨をいれ、若い女性は 性的成熟を待って
入墨をいれる。
18世紀に 冒険家達が ポリネシアに到達し、
芸術的な入墨について ヨーロッパに報告した。
(つづく)
下記サイトから:
http://www.stern.de/reise/fernreisen/tattoo-kult-in-polynesien-wunden-schlagen-in-der-suedsee-660784.html

写真 lovefreePhoto  


Posted by 伝兵衛 at 21:15Comments(0)入墨

2013年09月28日

煙草を楽にやめるためのヨガ(動画)

下記サイトにある動画(4分弱)の通りに運動すれば 
煙草を止められて、正しい呼吸もできるようになる:
http://www.stern.de/lifestyle/bestform/nichtraucher/yoga-gegen-stress-so-ueberstehen-sie-den-nikotinentzug-leichter-1867648.html
和歌山ダルクのタップダンス・レッスンでする ヨガは
薬物を止めるためのヨガでなくて、酒や薬物で壊れた
身体の調整のためです。
米朝さんのように煙草を80年も吸って なお 長命の
方は おられます。しかし「薬物top10」に酒と煙草が
入っているから、身体に余裕のないかたは 
止めた方が得であるらしい。

   


Posted by 伝兵衛 at 08:28Comments(0)煙草