2013年12月07日
禁酒法廃止1933年inアメリカ
80年前に禁酒法が廃止されたとき ルーズベルト
大統領も酒を飲んで祝った。
禁酒法は約13年つづいた。1920年の禁酒法によって
アメリカは道徳的に・肉体的に健康になるはずだった
が、実際は組織犯罪者が大儲けし、マフィア間の
抗争のために死者が増えた。
禁酒法のお陰で カナダの酒造業者は密輸で栄えた。
マフィアは更に不法ウィスキーも売った。混ぜ物をした
この酒を飲んで、失明したり、麻痺したり、脳障がいを
負ったり、死んだりする人がでた。
大恐慌は1929年の「暗黒の木曜日」に始まった。酒税は
財政赤字を埋めるのに適していた。1933年2月16日に
上院で、2月20日に下院で 禁酒法は廃止された。
12月5日に ついにユタ州もこれを承認した。
下記サイトに禁酒法時代の写真16枚:
http://einestages.spiegel.de/s/tb/29789/ende-der-prohibition-1933-aus-fuer-das-alkoholverbot-in-den-usa.html

写真 by SACHI
大統領も酒を飲んで祝った。
禁酒法は約13年つづいた。1920年の禁酒法によって
アメリカは道徳的に・肉体的に健康になるはずだった
が、実際は組織犯罪者が大儲けし、マフィア間の
抗争のために死者が増えた。
禁酒法のお陰で カナダの酒造業者は密輸で栄えた。
マフィアは更に不法ウィスキーも売った。混ぜ物をした
この酒を飲んで、失明したり、麻痺したり、脳障がいを
負ったり、死んだりする人がでた。
大恐慌は1929年の「暗黒の木曜日」に始まった。酒税は
財政赤字を埋めるのに適していた。1933年2月16日に
上院で、2月20日に下院で 禁酒法は廃止された。
12月5日に ついにユタ州もこれを承認した。
下記サイトに禁酒法時代の写真16枚:
http://einestages.spiegel.de/s/tb/29789/ende-der-prohibition-1933-aus-fuer-das-alkoholverbot-in-den-usa.html

写真 by SACHI
タグ :アメリカ
Posted by 伝兵衛 at
12:11
│Comments(0)
2013年12月07日
「薬物依存症の理解と回復支援」研修会
2013年12月13日(金)13:30~16:30
場所:和歌山ビッグ愛 201号会議室
対象:保健・医療・福祉・司法・教育機関などで薬物関連の相談を受ける方
内容:(1)講義「薬物依存症の理解と回復支援について」
講師 県立こころの医療センター
精神科第一医長 Dr.眞城耕志
(2)関係機関からの実践報告
和歌山ダルク 代表 和高優紀さん
和歌山保護観察所より
参加費 無料
参加対象が限られていますので希望者は和歌山県
精神保険福祉センターに問い合わせてください。
場所:和歌山ビッグ愛 201号会議室
対象:保健・医療・福祉・司法・教育機関などで薬物関連の相談を受ける方
内容:(1)講義「薬物依存症の理解と回復支援について」
講師 県立こころの医療センター
精神科第一医長 Dr.眞城耕志
(2)関係機関からの実践報告
和歌山ダルク 代表 和高優紀さん
和歌山保護観察所より
参加費 無料
参加対象が限られていますので希望者は和歌山県
精神保険福祉センターに問い合わせてください。
