QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2009年03月19日

少年院での教育・向井義・元広島少年院主席専門員

見出し:就労と結婚を安定させるスキル

見つけた!みんなが輝く教育
産経新聞 2009年3月17日から 抜粋。
記事は買って読んでください。

向井義・元広島少年院首席(現・瀬戸少年院教育)は
科学的根拠のある非行少年を発達的な視点から理解
して評価し処遇する方法とマネジメントノウハウを
構築しました。
いじめや暴力、非行など反社会的行動を取る
リスク要因の中でも、衝動性や攻撃性が強い、
ストレスの処理が苦手、読み書きが苦手
といった訓練によって変更可能なものを一つでも
減らし、自尊感情や自律する力、対人関係能力が
あるといった保護要因を一つでも増やすことに
ターゲットを置きます。
 犯罪学では「再犯予防には就労と結婚の安定が
大事な要件」とされていますが、これを妨げる要素と
リスク要因は重なる部分が多くあります。

 たとえば、集団行動訓練で回れ右ができない子が
いれば、左右がわからないのではないか、ちゃんと
聞こえていないのではないかなどと多角的に仮説を
立て、指導方法を変えます。行動訓練で基礎体力が
つけば集中力があがり、衝動性のコントロールの一助
にもなり、また自尊感情もあがって、保護要因の増加
につながります。
 九九ができなければ、古典的な聴覚型指導では
なく、その子に応じて視覚型や運動型の指導を導入。
語彙を増やし、感情の言語化を訓練し、自己理解を
向上させつつ、ストレス処理の土台も育てて、
やはり保護要因を増やします。
 向井氏がいたときの広島少年院は出院後・一年
間の再入院率がO%になりました。こうして向井氏の実践
は各地の教育委員会や学校、養護施設などに広まり、同様
に成果をあげていったのです。
  (教育ジャーナリスト 品川裕香)
  


Posted by 伝兵衛 at 18:05Comments(6)