QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2014年03月05日

コーヒー店で依存症相談inオランダ(下のニ)

オランダで薬物で死ぬ人は 他国と比べて少ない。UNODCの
「世界薬物報告」2012年版によると、人口百万人あたり 薬物に
よる死者は オランダで12.5人で、欧州で最も低い国の一つ
である。ドイツでは 百万人あたり22.7人、アイスランドでは
220.7人。
オランダで薬物による死亡者が少ないのは「害を減らす」
政策が成功していることを示す一つの指標である。
支援の提供を重視する政策は 他の事柄にも影響している。
依存症の割合とスピード(と言う薬物)とヘロインの消費は 
オランダでは他の国よりも少ない。サービスの多様な提供と 
隠さない扱いによって、依存症者は より早く支援を受けられる。
(つづく)
下記サイトから:
http://www.spiegel.de/gesundheit/psychologie/cannabiskonsum-suchtberatung-im-coffeeshop-in-den-niederlanden-a-879382.html
コーヒー店で依存症相談inオランダ(下のニ)
写真 lovefreePhoto


同じカテゴリー(中欧事情)の記事画像
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(7最終
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(6
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(5
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(4
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(3
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(2
同じカテゴリー(中欧事情)の記事
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(7最終 (2018-05-09 20:46)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(6 (2018-05-08 20:36)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(5 (2018-05-07 18:48)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(4 (2018-05-06 17:08)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(3 (2018-05-04 17:45)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(2 (2018-05-03 20:59)

Posted by 伝兵衛 at 17:15│Comments(0)中欧事情
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。