QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2018年05月07日

助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(5


二行目の見出しは:高い保険料と行為能力の
剥奪の宣言。
出産に付き添うことも 危険な状態にあるが
産褥のケアも危険な状態にある。なぜなら
出産の支援をするにせよ、しないにせよ、助産
婦が少なくなれば なるほど、産褥のケアは
悪くなる。幾年も前に既に 供給不足が始まっ
ていると言う調査が なされていたにも 
かかわらず、政治はこの状況を かたくなに
無視している。
多くの妊婦にとって 助産婦不足は既に明らか
である。持ちこたえている少数の助産婦は
しばしば何ヶ月も前に予約が埋まっている。
DHVは 妊婦が助産婦を見つけられなかった例
を収集している。それには 3037件がリスト
されている。日々、新しい例が追加されてい
る。(つづく
下記サイトから:
https://www.n-tv.de/panorama/Das-schleichende-Ende-des-Hebammenberufs-article16093586.html

助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(5


同じカテゴリー(中欧事情)の記事画像
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(7最終
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(6
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(4
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(3
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(2
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(1
同じカテゴリー(中欧事情)の記事
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(7最終 (2018-05-09 20:46)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(6 (2018-05-08 20:36)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(4 (2018-05-06 17:08)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(3 (2018-05-04 17:45)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(2 (2018-05-03 20:59)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(1 (2018-05-02 15:15)

Posted by 伝兵衛 at 18:48│Comments(0)中欧事情
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。