QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2018年05月03日

助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(2


助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(2
二行目の見出しは:高い保険料と行為能力の
剥奪の宣言。
下記サイトから:
https://www.n-tv.de/panorama/Das-schleichende-Ende-des-Hebammenberufs-article16093586.html
健康保険とドイツ助産婦連盟(DHV)の間の
長期の争いを仲裁する 調停機関の判決は
助産婦の視点からすると 助産婦に対する行為
能力の剥奪の宣言である。将来、禁止基準が
設けられると言われている。この基準では 
医師が 出産を家庭でするか 出産施設で
するかを決定する。予測される出産期日を
三日過ぎた場合に その基準が用意される。
出産する母親の40%以上が 予定日を三日
過ぎて出産している。
「と言うことは 実地において妊娠が もはや
正規に経過していないと判断する能力を助産婦
から奪うということを意味する」とDHVは言
う。(つづく

助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(2


同じカテゴリー(中欧事情)の記事画像
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(7最終
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(6
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(5
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(4
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(3
助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(1
同じカテゴリー(中欧事情)の記事
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(7最終 (2018-05-09 20:46)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(6 (2018-05-08 20:36)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(5 (2018-05-07 18:48)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(4 (2018-05-06 17:08)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(3 (2018-05-04 17:45)
 助産婦という職の緩慢な終焉@ドイツ(1 (2018-05-02 15:15)

Posted by 伝兵衛 at 20:59│Comments(0)中欧事情
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。