2015年03月05日
りらの生徒さんの演劇と校長先生の講演
「第4回 命をまもる・生きるを支えるメッセージ」表彰式
2015年3月21日(土)13.30から表彰式。
14:10~16:30 講演&演劇上演
講演 「若者のコミュニケーション能力をひきのばす教育実践」
~ 演劇ワークショップをとおして ~
講師 りら創造芸術高等専修学校 校長 山上 範子さん
演劇上演 「Degital Family (デジタル ファミリー)」
劇団 Re:Light
りら創造芸術高等専修学校生徒と卒業生が出演
対 象 関心のある方どなたでも御参加できます。
定 員 200名(先着順。定員を超えた場合は入場できないことも。)
会 場
和歌山市中央コミュニティセンター 3階 多目的ホール大
(和歌山県和歌山市三沢町1丁目2番地)
* 駐車場が少ないため、できるだけ公共交通を御利用願います。
申 込: 電話またはファックスで、和歌山県精神保健福祉センターまで。
電話:(073)435-5194 ファックス:(073)435-5193
入場料 無料
★チラシは下記サイトに:
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/050301/kousyuu/documents/270321tirasiann.pdf

2015年3月21日(土)13.30から表彰式。
14:10~16:30 講演&演劇上演
講演 「若者のコミュニケーション能力をひきのばす教育実践」
~ 演劇ワークショップをとおして ~
講師 りら創造芸術高等専修学校 校長 山上 範子さん
演劇上演 「Degital Family (デジタル ファミリー)」
劇団 Re:Light
りら創造芸術高等専修学校生徒と卒業生が出演
対 象 関心のある方どなたでも御参加できます。
定 員 200名(先着順。定員を超えた場合は入場できないことも。)
会 場
和歌山市中央コミュニティセンター 3階 多目的ホール大
(和歌山県和歌山市三沢町1丁目2番地)
* 駐車場が少ないため、できるだけ公共交通を御利用願います。
申 込: 電話またはファックスで、和歌山県精神保健福祉センターまで。
電話:(073)435-5194 ファックス:(073)435-5193
入場料 無料
★チラシは下記サイトに:
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/050301/kousyuu/documents/270321tirasiann.pdf

Posted by 伝兵衛 at
14:21
│Comments(0)