2015年03月03日
家族会の大切さ
中村公昭さん(びわこ家族会)
びわこダルクニュースレター 2015年2月号から抜粋。
自分の子どもが依存症になり、どこへ相談に行けば
いいのか分からない人たちが多い。そんな時は
家族会に出席されることをお勧めします。
人が人に相談できない最大の原因は「世間体」だと
言われています。しかし人は自分の弱さを隠して
いるとだんだんと孤立していくそうです。
びわこダルクの前理事長の(故)熊澤孝久先生は、
次のように言っておられました。
◇「個人のもつ情報の中で、秘匿すべき情報は
ごく一部で、ほとんどが地域の中で有用な生活
体験として共用すべき大切な情報なのです」
◇「弱さという情報は、公開されることによって
人を繋ぎ、助け合いをその場にもたらせます。
その意味で、弱さの情報公問は、連携やネット
ワークの基本となるものです。それを、プライ
バシーとして秘匿してしまうことによって、人は
つながりを止め、孤立し、生きづらさが増すのです」

びわこダルクニュースレター 2015年2月号から抜粋。
自分の子どもが依存症になり、どこへ相談に行けば
いいのか分からない人たちが多い。そんな時は
家族会に出席されることをお勧めします。
人が人に相談できない最大の原因は「世間体」だと
言われています。しかし人は自分の弱さを隠して
いるとだんだんと孤立していくそうです。
びわこダルクの前理事長の(故)熊澤孝久先生は、
次のように言っておられました。
◇「個人のもつ情報の中で、秘匿すべき情報は
ごく一部で、ほとんどが地域の中で有用な生活
体験として共用すべき大切な情報なのです」
◇「弱さという情報は、公開されることによって
人を繋ぎ、助け合いをその場にもたらせます。
その意味で、弱さの情報公問は、連携やネット
ワークの基本となるものです。それを、プライ
バシーとして秘匿してしまうことによって、人は
つながりを止め、孤立し、生きづらさが増すのです」
