2013年06月03日
「彼女たちはなぜ万引きがやめられないのか?
窃盗癖という病」
竹村道夫〈監修〉、河村重実〈著〉飛鳥新社・1680円
朝日新聞 2013年6月2日の書評
by 鷲田清一 (大谷大学教授)
から抜粋:
彼らが「これまでの人生で、自分に責任があるとは思われない、
割に合わない役割を背負わされた体験者」であるのは間違い
ないと竹村医師はいう。
議論は、高い比率でみられる過食嘔吐型の摂食障害と窃盗癖
とのクロス・アディクション(多重嗜癖)に限定されているが、
この嗜癖(しへき)は自身を蝕む(むしばむ)だけでなく、はっきりと
他者に被害を及ばす。
治療の実際のみならず、自助グループの活動、「治療的司法」
への地道な取り組み、弁護活動の過程なども丹念に
紹介されている。
患者さんみずからが作った、万引きをやめるための「具体策」
の真っすぐさに目頭が熱くなった。

写真 lovefreePhoto
竹村道夫〈監修〉、河村重実〈著〉飛鳥新社・1680円
朝日新聞 2013年6月2日の書評
by 鷲田清一 (大谷大学教授)
から抜粋:
彼らが「これまでの人生で、自分に責任があるとは思われない、
割に合わない役割を背負わされた体験者」であるのは間違い
ないと竹村医師はいう。
議論は、高い比率でみられる過食嘔吐型の摂食障害と窃盗癖
とのクロス・アディクション(多重嗜癖)に限定されているが、
この嗜癖(しへき)は自身を蝕む(むしばむ)だけでなく、はっきりと
他者に被害を及ばす。
治療の実際のみならず、自助グループの活動、「治療的司法」
への地道な取り組み、弁護活動の過程なども丹念に
紹介されている。
患者さんみずからが作った、万引きをやめるための「具体策」
の真っすぐさに目頭が熱くなった。

写真 lovefreePhoto
タグ :万引き