QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2017年04月07日

摂食障害・増加(連載4)


2012年のオーストラリアでの調査によると
暴食行動は 1998年から20008年の間に健康
だとされている人のうちの2.7%から 4.9%
に倍増した。本当の暴食者の数は全人口の
0.2%に過ぎない。
「食べ吐き」は2013年からやっとアメリカの
DSM-5マニュアルにおいて心の病気として
リストされた。だから今までの正確な傾向を
示す はっきりした数字はない。
食べ吐きについて、1985年から1989年までの
オランダの調査によると 10万人のうち9人が
食べ吐きであったが、2005年~2009年の間で
は3人になっている。専門家は これを統計上の
歪みだと考えている。食べ吐きの患者の自助
グループは多い。(つづく)
下記サイトから:
http://www.spektrum.de/news/essstoerungen-wie-magersucht-nehmen-zu/1439050?utm_source=zon&utm_medium=teaser&utm_content=feature&utm_campaign=ZON_KOOP

摂食障害・増加(連載4)
写真提供:SACHIさん

同じカテゴリー(摂食障碍)の記事画像
摂食障害者の親の悩み(12最終回
摂食障害者の親の悩み(11
摂食障害者の親の悩み(10
摂食障害者の親の悩み(9
摂食障害者の親の悩み(8
摂食障害者の親の悩み(7
同じカテゴリー(摂食障碍)の記事
 摂食障害者の親の悩み(12最終回 (2017-12-03 08:34)
 摂食障害者の親の悩み(11 (2017-12-02 20:41)
 摂食障害者の親の悩み(10 (2017-12-01 16:51)
 摂食障害者の親の悩み(9 (2017-11-30 14:16)
 摂食障害者の親の悩み(8 (2017-11-29 20:26)
 摂食障害者の親の悩み(7 (2017-11-28 16:20)

Posted by 伝兵衛 at 16:38│Comments(0)摂食障碍
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。