2017年10月01日
文楽がつなぐフィリピンでの物語
報告会
日時 2017年10月30日(月)開演18.30
料金 2000円
会場 TORII HALL
大阪市中央区千日前1-7-11上方ビル4階
予約・問合せ:トリイホール 06-6211-2506
大阪ミナミ道頓堀は、昔、たくさんの芝居小屋
が立ち並び、賑わいある町でした。なかでも人
形浄瑠璃文楽で演奏される「義太夫節」を始めた
竹本義太夫の作った芝居小屋『竹本座』は、
大変人気があったそうです。
その地にある大阪市立南小学校は、全校生徒の
40%以上が海外にルーツを持つ子ともたちです。
2012年4月に、その小学校に通うフィリピン人
の母子心中がありました。
文化の違いを認め合うことができないことで、
悲しい事件へとつながってしまったことに、
文化の発信を担う私ができることはないかと
考えました。
それ以降私たちは、フィリピンのルソン島・
パターン半島のビノカワン小学校との交流を
始めました。
そして今年の8用にビノカワン小学校で大阪の
伝統文化の「文楽」を紹介する、文楽ワークショ
ップ・デモンストレーション公演を実施いたし
ました。
その時の模様を、写真なとを交えご報告させて
いただきます。
大阪ミナミ国際文化交流委員会 鳥居弘昌
出演
人形浄瑠璃文楽座:人形遣い吉田簑紫郎
鳥居弘昌 他。
※地下鉄 難波駅(御堂筋線・千日前線)下車
日本橋駅(千日前線堺前線)下車
地下・なんばウオークB20階段出口より徒歩2分

Posted by 伝兵衛 at 12:18│Comments(0)
│文楽・人形浄瑠璃
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。