QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2013年11月14日

刺青の特別展@スイスの博物館(上)

スイスの Winterthur 生業博物館 Gewerbemuseum Winterthur
で2014年6月14日まで 革新的で多様な文化・
入墨の特別展が開かれている。
西側世界では 入墨によって 人の群れの中で
目立ちたいという望みが 中心であるが、そうで
ない社会もある。そうでない社会では 集団に
所属していることを示すシンボルとして あるいは 
社会的な位置をはっきりと表現するものとして、
からだへの装飾(入墨)を捉えている。
入墨をいれる際の痛みは 儀式の一部であり、
麻酔を使うことはタブー視されている。
(つづく)
下記サイトから:
http://www.bild.de/lifestyle/2013/trend/tattoo-tabu-ausstellung-33008736.bild.html
刺青の特別展@スイスの博物館(上)
写真 lovefreePhoto

同じカテゴリー(入墨)の記事画像
刺青・傷を隠すための(7最終回
傷を隠すための入墨(6
傷を隠すための入墨は有害か?(5
刺青は傷痕を隠すために(4
刺青は傷痕を隠すために(3
刺青は傷痕を隠すために(2
同じカテゴリー(入墨)の記事
 刺青・傷を隠すための(7最終回 (2017-10-25 17:07)
 傷を隠すための入墨(6 (2017-10-24 16:12)
 傷を隠すための入墨は有害か?(5 (2017-10-23 18:15)
 刺青は傷痕を隠すために(4 (2017-10-22 12:44)
 刺青は傷痕を隠すために(3 (2017-10-21 17:37)
 刺青は傷痕を隠すために(2 (2017-10-20 17:57)

Posted by 伝兵衛 at 08:36│Comments(0)入墨
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。