2013年05月18日
公衆トイレinスイスの山(写真集)
(和歌山ダルクの裏の秋葉山公園の上にも 公衆便所は
あります。安心して登ってください。バキュームカーが登る
道もあります。ついでながら 津波のときは ダルクの
東南東30メーターの登り口から 登って逃げる。)
下記サイトの写真15枚は スイスの山岳地帯にある
石積みの優雅な外観のトイレやトタン板のトイレ。
いずれにせよ背景の風景が 素晴らしい。
スイスの山岳写真家 Marco Volkenは15年の間に
百以上の公衆便所の写真を写した。
http://sz-magazin.sueddeutsche.de/texte/anzeigen/39961/Dem-Himmel-so-nah
高い山の中なので たいてい下水道はない。バキュームカーも
行けない。新しいモデルでは 貯便槽があり、ヘリコプターで
搬出する仕組みだ。最新式のは 微生物利用の乾式トイレで
ある。(古い型のは 垂れ流し?? 高野山では 昔は川に
流していた。スイスのこの写真にあるトイレは どこも川の
上では ない)。
トイレを使った後になって 水もトイレットペーパーもない
ことに 気づく。
写真1. このトイレは 山小屋の閉まっている冬季だけ使える。
写真6. このトイレは 犬のことも考えて トイレの正面に
犬ウンチ袋を取り出せる容器が付けられている。

あります。安心して登ってください。バキュームカーが登る
道もあります。ついでながら 津波のときは ダルクの
東南東30メーターの登り口から 登って逃げる。)
下記サイトの写真15枚は スイスの山岳地帯にある
石積みの優雅な外観のトイレやトタン板のトイレ。
いずれにせよ背景の風景が 素晴らしい。
スイスの山岳写真家 Marco Volkenは15年の間に
百以上の公衆便所の写真を写した。
http://sz-magazin.sueddeutsche.de/texte/anzeigen/39961/Dem-Himmel-so-nah
高い山の中なので たいてい下水道はない。バキュームカーも
行けない。新しいモデルでは 貯便槽があり、ヘリコプターで
搬出する仕組みだ。最新式のは 微生物利用の乾式トイレで
ある。(古い型のは 垂れ流し?? 高野山では 昔は川に
流していた。スイスのこの写真にあるトイレは どこも川の
上では ない)。
トイレを使った後になって 水もトイレットペーパーもない
ことに 気づく。
写真1. このトイレは 山小屋の閉まっている冬季だけ使える。
写真6. このトイレは 犬のことも考えて トイレの正面に
犬ウンチ袋を取り出せる容器が付けられている。

Posted by 伝兵衛 at 09:11│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。