2009年09月13日
"クスリ天国”日本の精神分析。芸能人も大学もなぜはまる?
精神科医 斉藤環。
中央公論 2009年10月号 p.154~159.から抜粋。
記事は買って読んでください。
麻薬はカジュアルなものになった。
本の朗読をしたり、自然に親しんだり、手先を
動かしたり、運動したりすることで、脳を活性化させ
ましょうというところで 留まっていれば、害はない。
しかし「それは まどろっこしい。薬で何とか
したい」と考える人が出てくる。
人間には、困ったり、不安になったりする時期が
ある。それが普通。しかし「四六時中 前向き・
建設的でなければならない」「ハイでないと生きて
いる手ごたえがない」といった感性が刷り込まれ
しまうと、「落ち込んでいる自分を無理やり
調子を上げるために 何をしてもいい」という
発想につながる。これは危険だ。
オタクや引きこもりの人は、麻薬に はまらない。
彼らは 鎮静剤系の自意識を持っているから、
無理やり「ハイ」になろうという気持ちが無い。
麻薬の害:
斉藤先生は薬物の専門家ではないが、覚醒剤中毒
の事例は何例か 見てきた。長期に使い続けると
、統合失調症まがいの幻聴や幻覚が出てくる。個人
にも 社会にも いいことは ない。
もし 大麻に 酒や煙草と違った問題があると
すれば、一度でも 非合法なものに手を出したと
なると、法を破ることへの抵抗感が激減すると
いうことだ。そして「意識を変える」ことに一度
味をしめると、さらなる刺激を求めて、コカインや
覚醒剤、LSD、MDMAと いくらでも 先へ
進める。だから 「入門用ドラッグになる危険性」
という一点において、大麻は好ましくないと
いわざるをえない。
医師から見て、麻薬のもっとも恐ろしいところは
治療意志を破壊してしまうことだ。だから
ある程度進行すると治りようがない。
それに 麻薬は 一度手を染めると 売人が
離してくれない。転地療養するしかない。遠くへ
行って 良心的な支援をしてくれる人たちに
囲まれて 一からやり直す。
酒井法子さんが 覚醒剤をやめるのは 難しいと
考えている。必ず売人が接近してくる。彼らが
簡単に逃してくれるはずがない。
そういう意味でも 麻薬はカルト宗教に似ている。
依存性があるだけでなく、一度はじめたら
やめられない。薬は決して 気楽にはじめて
いいものではない。
取り締まりとしては ネットの取り締まりを
強化することでしょうか。
麻薬の被害をこれ以上拡大させないためには、
麻薬の購入・販売などは 一般人の手の出せない
「裏の世界」のものにしておかなければならない
という ことではないだろうか。
中央公論 2009年10月号 p.154~159.から抜粋。
記事は買って読んでください。
麻薬はカジュアルなものになった。
本の朗読をしたり、自然に親しんだり、手先を
動かしたり、運動したりすることで、脳を活性化させ
ましょうというところで 留まっていれば、害はない。
しかし「それは まどろっこしい。薬で何とか
したい」と考える人が出てくる。
人間には、困ったり、不安になったりする時期が
ある。それが普通。しかし「四六時中 前向き・
建設的でなければならない」「ハイでないと生きて
いる手ごたえがない」といった感性が刷り込まれ
しまうと、「落ち込んでいる自分を無理やり
調子を上げるために 何をしてもいい」という
発想につながる。これは危険だ。
オタクや引きこもりの人は、麻薬に はまらない。
彼らは 鎮静剤系の自意識を持っているから、
無理やり「ハイ」になろうという気持ちが無い。
麻薬の害:
斉藤先生は薬物の専門家ではないが、覚醒剤中毒
の事例は何例か 見てきた。長期に使い続けると
、統合失調症まがいの幻聴や幻覚が出てくる。個人
にも 社会にも いいことは ない。
もし 大麻に 酒や煙草と違った問題があると
すれば、一度でも 非合法なものに手を出したと
なると、法を破ることへの抵抗感が激減すると
いうことだ。そして「意識を変える」ことに一度
味をしめると、さらなる刺激を求めて、コカインや
覚醒剤、LSD、MDMAと いくらでも 先へ
進める。だから 「入門用ドラッグになる危険性」
という一点において、大麻は好ましくないと
いわざるをえない。
医師から見て、麻薬のもっとも恐ろしいところは
治療意志を破壊してしまうことだ。だから
ある程度進行すると治りようがない。
それに 麻薬は 一度手を染めると 売人が
離してくれない。転地療養するしかない。遠くへ
行って 良心的な支援をしてくれる人たちに
囲まれて 一からやり直す。
酒井法子さんが 覚醒剤をやめるのは 難しいと
考えている。必ず売人が接近してくる。彼らが
簡単に逃してくれるはずがない。
そういう意味でも 麻薬はカルト宗教に似ている。
依存性があるだけでなく、一度はじめたら
やめられない。薬は決して 気楽にはじめて
いいものではない。
取り締まりとしては ネットの取り締まりを
強化することでしょうか。
麻薬の被害をこれ以上拡大させないためには、
麻薬の購入・販売などは 一般人の手の出せない
「裏の世界」のものにしておかなければならない
という ことではないだろうか。
Posted by 伝兵衛 at 21:37│Comments(0)
│薬物依存症
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |