2009年01月02日
年賀状の交換を非行グループの人はしない
正月になると思い出す。
非行でない子には 18歳で家から離れるまで
1-2枚であっても、毎年 年賀状は来た。
一方 非行グループに入っている子に
年賀状は 来なくなった。
非行グループ内で 年賀状のやりとりは しない
ようだ。非行でない子との 付き合いは 切れて
いるから その他の子からも 年賀状は来ない。
もっとも 児童養護施設の理事さんの中には
肩書きを名刺の表面に書ききれず、裏にも
あふれる程に書いている御方もいるし、そういう方は
大量の年賀状を交換されるのだろう。
そういう方が まともな施設の経営をしているとは
限らない。
受け取る年賀状の数が その人の値打ちを
表すわけでない。
非行でない子には 18歳で家から離れるまで
1-2枚であっても、毎年 年賀状は来た。
一方 非行グループに入っている子に
年賀状は 来なくなった。
非行グループ内で 年賀状のやりとりは しない
ようだ。非行でない子との 付き合いは 切れて
いるから その他の子からも 年賀状は来ない。
もっとも 児童養護施設の理事さんの中には
肩書きを名刺の表面に書ききれず、裏にも
あふれる程に書いている御方もいるし、そういう方は
大量の年賀状を交換されるのだろう。
そういう方が まともな施設の経営をしているとは
限らない。
受け取る年賀状の数が その人の値打ちを
表すわけでない。
Posted by 伝兵衛 at 06:48│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。