QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2022年05月31日

“コロナ禍におけるオンラインでの自助グループの活動

“コロナ禍におけるオンラインでの自助グループの活動について”、NPO栃木ダルク 栃原晋太郎、
月刊「更生保護」、2022年5月号、p.26~29. から抜粋。
「本人が正直になれる場所、安心できる居場所が増えていったら 勝手に回復していく」。
コロナのせいで 外出できないということは スポーツやレクリエーションもできないということで、新しい生き方を模索する ダルクのプログラムとして行っているものの 一つが取り上げられてしまうことになる。他のダルクとの交流がなくなると いうことは 多様な回復モデルに出会えなくなると いうことでもある。また毎日 夜に その日一日の整理を行う場所になっていた NA会場も軒並み開けなくなった。(NAとは 薬物依存症者の匿名組織の頭文字、ダルクとは別の組織)。メンバーの就労先も見つけることが難しくなった。
そんな中で 全国の自助グループのメンバーが ZOOMでの集会会場作りを始めた。会場での熱・匂い・共感が感じられるだろうかという心配もあった。しかし実際 2年ほどやってみて 思ったより良いものだった。ZOOMの場合は画面を消して(顔を出さずに)入ることもできるし、発言せずに聞くだけの形で参加することも 会場に行くことより容易だ。
“コロナ禍におけるオンラインでの自助グループの活動




同じカテゴリー(薬物依存症)の記事画像
和歌山ダルクの現状 
田代まさしさん 錦糸公園で語る
田代まさしさん Youtubeで語る
田代まさしさん Youtubeで語る
大月みやこ インタビュー
高知東生 毎日新聞に
同じカテゴリー(薬物依存症)の記事
 和歌山ダルクの現状  (2024-06-17 18:10)
 田代まさしさん 錦糸公園で語る (2024-03-08 15:26)
 田代まさしさん Youtubeで語る (2024-03-07 17:39)
 田代まさしさん Youtubeで語る (2024-03-02 14:06)
 大月みやこ インタビュー (2023-09-08 18:24)
 高知東生 毎日新聞に (2023-08-18 16:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。