2018年10月17日
性的少数派である子ども達についての講座
【講座開催】
セクシュアルマイノリティの子供たちについて考える講座in田辺市 開催
和歌山県男女共同参画センター「みんなに男女共同参画」提案事業
「セクシュアルマイノリティの子供たちについて考える講座in田辺市」の開催をおしらせします。
差別のない、多様性が認められる社会を育むには子供たちへの教育が不可欠。
しかし、子供たちへの教育をするのは誰?
次代を担う子供たちへのよりよい教育のために、いま大人が学びましょう。
2017年に和歌山市で開催しましたが、今回は田辺市での開催です。
特に、紀中・紀南地域のみなさんで興味がある方は是非お越しください!!
【日 時】2018年11月3日(土・祝)13:00~16:30(開場12:30)
【場 所】田辺市市民総合センター2階 交流ホール(和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号)
【参加費】無料
【定 員】80名
【主な内容】
3人の講師による3つの授業と、どんなことでも訊ける・聞ける質疑応答。交流会も開催します。
1時間目:セクシュアルマイノリティを理解するための基礎の基礎
2時間目:セクシュアルマイノリティについて指導する際の注意点
3時間目:セクシュアルマイノリティ当事者である子供に接する際の注意点
4時間目:なんでもきいてください
5時間目:ミニ交流会をしましょう
【お問い合わせ】
①チーム紀伊水道
kii.suidoh*gmail.com(*を@に変えて)
②田辺市男女共同参画センター(平日8:30~17:15)
TEL:0739-26-4936
Eメール:danjo@city.tanabe.lg.jp
一時保育あります(無料)先着10名。対象は小学3年生まで。一時保育の締切は10月23日(火)まで
【主 催】和歌山県
【協 力】田辺市男女共同参画センター
【企画・運営】特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
どなたでもご参加頂けます。
お気楽にご参加ください。
-----------------------------------
特定非営利活動法人チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/(PC)
kii.suidoh@gmail.com

セクシュアルマイノリティの子供たちについて考える講座in田辺市 開催
和歌山県男女共同参画センター「みんなに男女共同参画」提案事業
「セクシュアルマイノリティの子供たちについて考える講座in田辺市」の開催をおしらせします。
差別のない、多様性が認められる社会を育むには子供たちへの教育が不可欠。
しかし、子供たちへの教育をするのは誰?
次代を担う子供たちへのよりよい教育のために、いま大人が学びましょう。
2017年に和歌山市で開催しましたが、今回は田辺市での開催です。
特に、紀中・紀南地域のみなさんで興味がある方は是非お越しください!!
【日 時】2018年11月3日(土・祝)13:00~16:30(開場12:30)
【場 所】田辺市市民総合センター2階 交流ホール(和歌山県田辺市高雄一丁目23番1号)
【参加費】無料
【定 員】80名
【主な内容】
3人の講師による3つの授業と、どんなことでも訊ける・聞ける質疑応答。交流会も開催します。
1時間目:セクシュアルマイノリティを理解するための基礎の基礎
2時間目:セクシュアルマイノリティについて指導する際の注意点
3時間目:セクシュアルマイノリティ当事者である子供に接する際の注意点
4時間目:なんでもきいてください
5時間目:ミニ交流会をしましょう
【お問い合わせ】
①チーム紀伊水道
kii.suidoh*gmail.com(*を@に変えて)
②田辺市男女共同参画センター(平日8:30~17:15)
TEL:0739-26-4936
Eメール:danjo@city.tanabe.lg.jp
一時保育あります(無料)先着10名。対象は小学3年生まで。一時保育の締切は10月23日(火)まで
【主 催】和歌山県
【協 力】田辺市男女共同参画センター
【企画・運営】特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
どなたでもご参加頂けます。
お気楽にご参加ください。
-----------------------------------
特定非営利活動法人チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/(PC)
kii.suidoh@gmail.com

Posted by 伝兵衛 at 12:54│Comments(0)
│性少数派
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。