QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2017年06月26日

精神病院(瘋癲院)・連載11


◎規則二:暴力は無し。去年 衝突があり、
二人の入所者は相手があまり働かないと言う
て 罵りあった。一人がもう一人に噛みつき 
報復されて病院に送られた。二人とも退所し
なければならなかった。ハウスが開設されて
から そういう事件は四つあっただけで命に
関わるものは なかった。
ハウスの管理事務所に 女性医師ペトラがい
る。彼女は支援するために夫と共に数年この
ハウスに住んでいる。今ペトラは社会福祉法
人の名誉理事長をしている。職員はアレグザ
ンダーとカルルとミリアムの三人。ミリアム
は社会福祉士。ペトラの椅子の後ろに世界地
図が貼られている。今までにハウスで暮らし
た人達の出身地が地図に数百の針によって示
されている。「世界中で問題が起きているの
で、ここに客として来る人がいる」とペトラ
は言う。(つづく)
下記サイトから:
http://sz-magazin.sueddeutsche.de/texte/anzeigen/42385/2/1

精神病院(瘋癲院)・連載11


同じカテゴリー(こころのケア)の記事画像
お城の清掃・交流の場に
「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出な い事態に耐える力」帚木蓬生著
児童相談所は家庭への介入を増やしている(6最終
児童相談所は家庭への介入を増やしている(5
児童相談所は家庭への介入を増やしている(4
児童相談所は家庭への介入を増やしている(3
同じカテゴリー(こころのケア)の記事
 お城の清掃・交流の場に (2022-03-18 21:37)
 「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出な い事態に耐える力」帚木蓬生著 (2020-01-03 12:47)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(6最終 (2018-05-01 20:50)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(5 (2018-04-30 17:26)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(4 (2018-04-29 18:39)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(3 (2018-04-28 18:30)

Posted by 伝兵衛 at 13:49│Comments(0)こころのケア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。