2008年04月27日
わが子が逮捕された!時どうする?QandA
発行:東海・「非行」と向き合う親たちの会
から抜粋。
少年の逮捕は 前科がついたり、氏名が好評されることもない。
警察で「弁護士を頼むか}と訊かれたら 「当番弁護士を頼む」
と答える。これは1回限り無料で警察署の留置所に接見に
出かけてくれる。
家裁に送致されると 弁護人は付き添い人になる。
付添い人は 多くの場合 弁護士ですが、一般の人も
なることができる。
正式に弁護士を頼むと費用は?--着手金と 報酬金は それぞれ
20万-50万円が 目安。
法律扶助制度を利用すると 個人の負担金は ありません。
この場合 法テラスから弁護士にお金が 払われる。
付添い人は どんなことを してくれるか?---家裁送致後に
いろいろな活動をしてくれる。詳しい事は下記へ。
★下記は 和歌山弁護士会のサイト
「少年事件の付添い人斡旋」という ページです。
http://www.wakaben.or.jp/leave/juvenile.html
から抜粋。
少年の逮捕は 前科がついたり、氏名が好評されることもない。
警察で「弁護士を頼むか}と訊かれたら 「当番弁護士を頼む」
と答える。これは1回限り無料で警察署の留置所に接見に
出かけてくれる。
家裁に送致されると 弁護人は付き添い人になる。
付添い人は 多くの場合 弁護士ですが、一般の人も
なることができる。
正式に弁護士を頼むと費用は?--着手金と 報酬金は それぞれ
20万-50万円が 目安。
法律扶助制度を利用すると 個人の負担金は ありません。
この場合 法テラスから弁護士にお金が 払われる。
付添い人は どんなことを してくれるか?---家裁送致後に
いろいろな活動をしてくれる。詳しい事は下記へ。
★下記は 和歌山弁護士会のサイト
「少年事件の付添い人斡旋」という ページです。
http://www.wakaben.or.jp/leave/juvenile.html
Posted by 伝兵衛 at 16:18│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。