QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2016年04月09日

「こころのやまいの話し:総合失調症 気分障害について」

公開講座。講師 Dr.東 睦広(日赤和歌山医療センター精神科部長)。
標題の総合失調症は 統合失調症なのか?と思ったけれど 
チラシには「総合」になってます。病名は ときどき変わるから
こういうことも あるんやろう。
2016年5月15日(日)13時から
場所:和歌山市保健所 3階大ホール。(和歌山市吹上5-2-15)
主催者:NPO 和歌山市精神障害者家族会「つばさの会」
問い合わせは 主催者まで 電話 090-9876-6565(つばさの会 事務局)
★ブログ管理人の蛇足:このような講演の案内をブログに
カキコミすると必ず 講師を中傷するコメントが 複数の人
から送られてきました。これまではかかわりになるのを避ける
ため カキコミを削除したりすることもありました。今後は 
コメントを削除し、コメントを書いた人を出入り禁止にします。
アンサンがたよ、ええ加減にせんと アカンぜよ。
「こころのやまいの話し:総合失調症 気分障害について」


同じカテゴリー(こころのケア)の記事画像
お城の清掃・交流の場に
「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出な い事態に耐える力」帚木蓬生著
児童相談所は家庭への介入を増やしている(6最終
児童相談所は家庭への介入を増やしている(5
児童相談所は家庭への介入を増やしている(4
児童相談所は家庭への介入を増やしている(3
同じカテゴリー(こころのケア)の記事
 お城の清掃・交流の場に (2022-03-18 21:37)
 「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出な い事態に耐える力」帚木蓬生著 (2020-01-03 12:47)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(6最終 (2018-05-01 20:50)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(5 (2018-04-30 17:26)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(4 (2018-04-29 18:39)
 児童相談所は家庭への介入を増やしている(3 (2018-04-28 18:30)

Posted by 伝兵衛 at 08:20│Comments(0)こころのケア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。