2016年04月05日
これからの回復支援〜ダルクの向かう未来〜 in東京
日程:2016年4月9日(土)13:00-16:30
10日(日)9:30-16:30
会場:中央大学駿河台記念館
東京都千代田区神田駿河台3-11-5
資料代:1000円
薬物依存からの回復には、共に歩んでくれるパートナーの
存在がとても大切である。 1980 年、札幌地裁 16 号法廷で
執行猶予判決を受けた私はその日から、今は亡きロイさんと
二人三脚で回復の道を歩み始めた。ロイさんがいなければ
私の回復はなかっただろう。
薬物依存者の多くは大きなハンデを抱えている。教育、雇用に
堪えるだけのスキル訓練、それらのサポート無しに、一人で
問題に立ち向かうことは不可能に近い。
今日本には、約 80 ヵ所のダルクがある。それだけたくさん
の回復の可能性があるということだろう。 近藤 恒夫
プログラム
司会 APARI/尾田 真言
1日目
13:00 ~ 13:30 MESSAGE
長崎ダルク/中川 賀雅
13:30 ~ 15:30 カイフク について
回復とは 木津川ダルク/加藤 武士
回復の主体性 三重ダルク/市川 岳仁
回復の独立性 仙台ダルク/飯室 勉
回復の役割分担 東京ダルク/幸田 実
15:45 ~ 16:30 パネルディスカッション 「回復の多様性」
2日目
09:30 ~ 10:30 ジッセン について
初期施設 日本ダルクAH/山本 大
リハビリテーション 栃木ダルク/栗坪 千明
10:45 ~ 11:45 レンケイ について
医療との連携 千葉ダルク/白川 雄一郎
司法との連携 北海道ダルク/森 亨
地域福祉との連携 三重ダルク/市川 岳仁
13:30 ~ 14:00 ウンエイ について
施設運営 山梨ダルク/佐々木 広
14:30 ~ 16:00
パネルディスカッション「これからの回復支援: ダルクの向かう未来」
16:00 ~ 16:30 Q&Aマトメ
16:15 ~ 16:30 アパリ理事長/近藤 恒夫

10日(日)9:30-16:30
会場:中央大学駿河台記念館
東京都千代田区神田駿河台3-11-5
資料代:1000円
薬物依存からの回復には、共に歩んでくれるパートナーの
存在がとても大切である。 1980 年、札幌地裁 16 号法廷で
執行猶予判決を受けた私はその日から、今は亡きロイさんと
二人三脚で回復の道を歩み始めた。ロイさんがいなければ
私の回復はなかっただろう。
薬物依存者の多くは大きなハンデを抱えている。教育、雇用に
堪えるだけのスキル訓練、それらのサポート無しに、一人で
問題に立ち向かうことは不可能に近い。
今日本には、約 80 ヵ所のダルクがある。それだけたくさん
の回復の可能性があるということだろう。 近藤 恒夫
プログラム
司会 APARI/尾田 真言
1日目
13:00 ~ 13:30 MESSAGE
長崎ダルク/中川 賀雅
13:30 ~ 15:30 カイフク について
回復とは 木津川ダルク/加藤 武士
回復の主体性 三重ダルク/市川 岳仁
回復の独立性 仙台ダルク/飯室 勉
回復の役割分担 東京ダルク/幸田 実
15:45 ~ 16:30 パネルディスカッション 「回復の多様性」
2日目
09:30 ~ 10:30 ジッセン について
初期施設 日本ダルクAH/山本 大
リハビリテーション 栃木ダルク/栗坪 千明
10:45 ~ 11:45 レンケイ について
医療との連携 千葉ダルク/白川 雄一郎
司法との連携 北海道ダルク/森 亨
地域福祉との連携 三重ダルク/市川 岳仁
13:30 ~ 14:00 ウンエイ について
施設運営 山梨ダルク/佐々木 広
14:30 ~ 16:00
パネルディスカッション「これからの回復支援: ダルクの向かう未来」
16:00 ~ 16:30 Q&Aマトメ
16:15 ~ 16:30 アパリ理事長/近藤 恒夫

Posted by 伝兵衛 at 17:51│Comments(0)
│薬物依存症回復支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |