2008年04月19日
アル中の母の面倒をみる生徒
家庭環境の格差、深まる学校生活への陰。
日経新聞2008年4月18日夕刊「クラスルーム」から抜粋:
入学式の朝 校門脇に腰掛け、新3年生のA子とB子がたばこを
吸っていた。登校して来た新入生と保護者をにらみつけている。
A子の家庭は母一人子ひとり。母親は昼間から酒を飲み
A子に食事を作らせたりしている。
家庭訪問もたびたびした。「一緒に飲もう、教頭」と
言われながら、母親に立ち直りを促してきた。
入学式が終わり、新入生の保護者の独りが訴えてきた。
「あんな子がいる学校に うちの子は通わせられない」。
娘がご飯を作らないからと暴力を振るう親。それが原因で
荒れた少女を見て、我が子の通学を心配する親。
「どうして、うちだけが こうなの?」というA子の叫びに
対する答えがでない。せめて あと1年、彼女が楽しく登校
できるように 味方でいようと心に誓うしかなかった。
(学校研究会)
★全文は5段。ネット版で読めるのかどうか?
図書館で読んでください。
アルコール依存症者に 教頭さん 一人で 立ち向かうのは
気の毒で ならない。この母さんが 自発的に 精神保健センター
や精神病院、断酒会へ 行くとも 思いにくい。保健所の職員が
半日かけて 母さんと話しても どうもならない かもしれない。
しかし 放っておくと 母親も娘も つぶれるだろう。
マリフアナは 1日に5000円 かかる そうで、普通の稼ぎでは
やれないですが、お酒は 安いので、日本のどこにでも
起きていることだと思います。
いろいろと 大変なので 県の精神保健福祉サンターも
セルフヘルプグループの寄り合いを 開いてくれて いるのでしょう。
日経新聞2008年4月18日夕刊「クラスルーム」から抜粋:
入学式の朝 校門脇に腰掛け、新3年生のA子とB子がたばこを
吸っていた。登校して来た新入生と保護者をにらみつけている。
A子の家庭は母一人子ひとり。母親は昼間から酒を飲み
A子に食事を作らせたりしている。
家庭訪問もたびたびした。「一緒に飲もう、教頭」と
言われながら、母親に立ち直りを促してきた。
入学式が終わり、新入生の保護者の独りが訴えてきた。
「あんな子がいる学校に うちの子は通わせられない」。
娘がご飯を作らないからと暴力を振るう親。それが原因で
荒れた少女を見て、我が子の通学を心配する親。
「どうして、うちだけが こうなの?」というA子の叫びに
対する答えがでない。せめて あと1年、彼女が楽しく登校
できるように 味方でいようと心に誓うしかなかった。
(学校研究会)
★全文は5段。ネット版で読めるのかどうか?
図書館で読んでください。
アルコール依存症者に 教頭さん 一人で 立ち向かうのは
気の毒で ならない。この母さんが 自発的に 精神保健センター
や精神病院、断酒会へ 行くとも 思いにくい。保健所の職員が
半日かけて 母さんと話しても どうもならない かもしれない。
しかし 放っておくと 母親も娘も つぶれるだろう。
マリフアナは 1日に5000円 かかる そうで、普通の稼ぎでは
やれないですが、お酒は 安いので、日本のどこにでも
起きていることだと思います。
いろいろと 大変なので 県の精神保健福祉サンターも
セルフヘルプグループの寄り合いを 開いてくれて いるのでしょう。
Posted by 伝兵衛 at 08:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。