2016年02月14日
「“依存症”からの回復」NHKハートフォーラム in 京都
アルコール依存症、薬物依存症、ギャンブル依存症など様々な“依存症”が
社会的な問題となっています。果たして依存症とはどんな病気なのか。
どうすれば回復できるのか。苦しむ家族をどう支えていけばいいのか。
昨年度NHKが制作した映像を教材として、依存症についての正しい理解と支援を広げます。
日時: 2016年3月27日(日)13:00~15:30
会場: メルパルク京都 第1スタジオ
(京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13)
<アクセス>JR京都駅(烏丸中央口)から東へ約1分
主催:NHK京都放送局、NHK厚生文化事業団
出演:
松本俊彦(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部長)
上岡陽江 かみおか はるえ(ダルク女性ハウス 代表)
伏見忠義(仙台ダルク家族会代表)
辻井秀治(NPO法人京都マック理事長)
司会:荻上チキ(評論家・編集者)
内容
13:00~13:30「“依存症”とは何か」
13:30~14:00「回復への道」
(休憩)
14:15~15:00「家族を支える」
15:00~15:30「パネルディスカッション」
定員:300人(入場無料・先着順)
観覧申込:定員(300人)になり次第締め切り。
参加希望の方は、はがき・ファクス・ホームページのいずれかで、
下記の項目をご記入のうえ、お申し込みください。
①名前②郵便番号・住所③電話番号④参加人数⑤ご一緒に
参加する方の名前(複数名の参加を希望される場合)
(あて先)〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1
NHK厚生文化事業団「3/27依存症フォーラム」係
(FAX)03-3476-5956
(ホームページ)http://www.npwo.or.jp/
※お申し込みいただいた方には、3月中旬より入場整理券を順次発送します。
問合せ:
NHK厚生文化事業団 TEL:03-3476-5955(平日午前10時~午後6時)

写真提供:SACHIさん
社会的な問題となっています。果たして依存症とはどんな病気なのか。
どうすれば回復できるのか。苦しむ家族をどう支えていけばいいのか。
昨年度NHKが制作した映像を教材として、依存症についての正しい理解と支援を広げます。
日時: 2016年3月27日(日)13:00~15:30
会場: メルパルク京都 第1スタジオ
(京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13)
<アクセス>JR京都駅(烏丸中央口)から東へ約1分
主催:NHK京都放送局、NHK厚生文化事業団
出演:
松本俊彦(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部長)
上岡陽江 かみおか はるえ(ダルク女性ハウス 代表)
伏見忠義(仙台ダルク家族会代表)
辻井秀治(NPO法人京都マック理事長)
司会:荻上チキ(評論家・編集者)
内容
13:00~13:30「“依存症”とは何か」
13:30~14:00「回復への道」
(休憩)
14:15~15:00「家族を支える」
15:00~15:30「パネルディスカッション」
定員:300人(入場無料・先着順)
観覧申込:定員(300人)になり次第締め切り。
参加希望の方は、はがき・ファクス・ホームページのいずれかで、
下記の項目をご記入のうえ、お申し込みください。
①名前②郵便番号・住所③電話番号④参加人数⑤ご一緒に
参加する方の名前(複数名の参加を希望される場合)
(あて先)〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1
NHK厚生文化事業団「3/27依存症フォーラム」係
(FAX)03-3476-5956
(ホームページ)http://www.npwo.or.jp/
※お申し込みいただいた方には、3月中旬より入場整理券を順次発送します。
問合せ:
NHK厚生文化事業団 TEL:03-3476-5955(平日午前10時~午後6時)

写真提供:SACHIさん
Posted by 伝兵衛 at 14:23│Comments(0)
│薬物依存症回復支援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。