2015年08月29日
平和祈念資料館@忠霊塔・和歌山市
ここは 満州事変・日中戦争・太平洋戦争にかかわった
兵士の遺品、軍事郵便などを展示している。
和歌山市の車庫前バス停から西へ徒歩5分くらい。
忠霊塔の境内にある。和歌山県仏教会が運営して
くれている。月曜定休。朝9時から午後4時まで。
学校から団体で見学に行ってくれたら良いと思うの
ですが 学校関係の入場者は少ないようです。
ブログ管理人の近くのかた(3月に亡くなった)の
御父さんは 1944年ニューギニアで戦病死され
ました。戦病死されたかたの孫さんから 遺品は
全て捨ててほしいと言う連絡がありましたが、南洋
からの軍事郵便・ニューギニアでの敗走の記録
(小冊子)数冊・軍医だった御祖父さんの御最期
まで付き添っていた同郷の部下が 戦後にご遺族に
送った手紙などは 捨てるに忍びず、この資料館へ
持っていきましたら 引き取ってくださいました。
写真は同資料館。

兵士の遺品、軍事郵便などを展示している。
和歌山市の車庫前バス停から西へ徒歩5分くらい。
忠霊塔の境内にある。和歌山県仏教会が運営して
くれている。月曜定休。朝9時から午後4時まで。
学校から団体で見学に行ってくれたら良いと思うの
ですが 学校関係の入場者は少ないようです。
ブログ管理人の近くのかた(3月に亡くなった)の
御父さんは 1944年ニューギニアで戦病死され
ました。戦病死されたかたの孫さんから 遺品は
全て捨ててほしいと言う連絡がありましたが、南洋
からの軍事郵便・ニューギニアでの敗走の記録
(小冊子)数冊・軍医だった御祖父さんの御最期
まで付き添っていた同郷の部下が 戦後にご遺族に
送った手紙などは 捨てるに忍びず、この資料館へ
持っていきましたら 引き取ってくださいました。
写真は同資料館。

Posted by 伝兵衛 at 08:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。