QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2014年09月19日

いのちの しまい方(びわこダルク理事長・熊澤先生)

2014年4月12日に熊澤先生は亡くなりました。
先生は癌を患って以降、「弱さの公開」の重要性を ことあるごとに主張されて
いました。人間は 一人では生きていくことができないという基本的な弱さを
もつ存在です。私たちは 他者に対して「助けて~」と言うことを躊躇します。
熊澤先生は「弱さを公開することが 人とのつながりをつくり、つながりの中で
育つ絆が人の生き方を強くする」ということを示してくださいました。
★龍谷大学社会学部 長上深雪教授による追悼記事、膳所通信(ぜぜ つうしん)
2014年8月号p.1から抜粋。
いのちの しまい方(びわこダルク理事長・熊澤先生)
写真 by SACHI


同じカテゴリー(薬物依存症回復支援)の記事画像
山梨ダルク、表彰された
和歌山ダルク表彰された
近藤恒夫+岩井喜代仁・講演 お知らせ
京都ダルク 舞台作品になる
薬物依存めぐる現状と「刑の一部執行猶予」制度
薬物依存症者についての映画
同じカテゴリー(薬物依存症回復支援)の記事
 山梨ダルク、表彰された (2023-01-09 09:24)
 和歌山ダルク表彰された (2019-12-13 17:10)
 近藤恒夫+岩井喜代仁・講演 お知らせ (2019-11-16 18:00)
 京都ダルク 舞台作品になる (2019-08-31 16:32)
 薬物依存めぐる現状と「刑の一部執行猶予」制度 (2019-06-21 21:00)
 薬物依存症者についての映画 (2019-05-25 17:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。