QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2022年04月07日

チーム紀伊水道から

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2022年4月〜2023年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2022年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
(新型コロナウイルス感染状況により、交流会が中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開していますので、参加される場合は事前にご確認ください。)

□2022年4月和歌山市交流会□
【日時】2022年4月10日(日)13:30~16:30 (途中入退場自由)
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター活動室(中)(和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)

■2022年5月橋本市交流会■
【日時】2022年5月19日(木)19:00~21:00 (途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定・お知らせ□■□
■わかやま愛ダホ!2022■
2022年もわかやま愛ダホ!を通じた街頭アクション(啓発活動)を開催予定です。3年振りに街頭で行います。
【日時(予定)】
2022年5月8日(日)10:00~12:00(途中参加・途中離脱自由)
【場所】
JR和歌山駅西口歩道(正面玄関前)
【集合】
開始時間からご参加の人は、わかちか広場に降りるエスカレーターそばの案内板(地図)前辺りでお待ちください。
途中参加の人は現地で活動中のスタッフにお声掛けください。
【参加費】
無料
【申込】
当日飛び入りも可ですが、できるだけ事前申込して頂けると助かります。
【やること】
・プラカードで「多様な性にyes!」などをアピール
・メッセージスピーチ読み上げ
・フライヤー配布
など。
【用意するもの】
用意できる人はプラカードやレインボーグッズなどをご持参ください。※なくても参加OK
【募集中】
・わかやま愛ダホ!でやってみたいこと
・JR和歌山駅前を行くみなさんへのメッセージ
・プラカードに記してアピールしたい・してほしい言葉
などなど募集しています。
思いついた人は問い合わせ先までおしらせください。
(新型コロナウイルス感染状況により、開催が延期/中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開しますので、参加される場合は事前にご確認ください。)
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 21:05Comments(0)性少数派

2022年03月15日

チーム紀伊水道からお知らせ

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2021年4月〜2022年3月及び2022年4月〜2023年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2022年度までは交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
(新型コロナウイルス感染状況により、交流会が中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開していますので、参加される場合は事前にご確認ください。)

■2022年3月橋本市交流会■
*会場使用の規定により、参加者を和歌山県内の方に限定します。
【日時】2022年3月17日(木)19:00~21:00 (途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)

□2022年4月和歌山市交流会□
【日時】2022年4月10日(日)13:30~16:30 (途中入退場自由)
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター活動室(中)(和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定・お知らせ□■□

□レインボーフェスタ和歌山2022 (和歌山市) □
日程:2022年3月26日(土)・27日(日)
10:00〜16:00(両日)/27日は和歌山県下で初のレインボーパレードを行います。
チーム紀伊水道ではブース出展(両日)とトークイベント(26日)を担当します。
場所:和歌山城西の丸広場
主催:レインボーフェスタ和歌山実行委員会
提供:LGBTと愉快な仲間たち/Gi-FACTORY/OUT JAPAN
協力:特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
後援:和歌山県/和歌山市/橋本市

レインボーパレードの参加は事前申し込みが必要です。ホームページに申し込み方法が掲載されていますので確認してください。
今後の情報はレインボーフェスタ和歌山のホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/

■ 橋本市での同性パートナーシップの宣誓の証明に関する制度の施行日が2022年10月1日に決まりました。(和歌山県内初です)■

----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 05:50Comments(0)性少数派

2022年02月16日

チーム紀伊水道から

交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2021年4月〜2022年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
(新型コロナウイルス感染状況により、交流会が中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開していますので、参加される場合は事前にご確認ください。)

□2022年2月和歌山市交流会□
【日時】2022年2月20日(日)13:30~16:30 (途中入退場自由)
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター活動室(大)(和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)
※12月と会場が違います。お気をつけください。
※個別相談会の予約枠は埋まりました。

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定・お知らせ□■□

□レインボーフェスタ和歌山2022□
レインボーフェスタ和歌山2022(和歌山市)は3月26日(土)と27日(日)に和歌山城西の丸広場で開催予定です(フェスタとパレードの開催を予定しています)。
今後の情報はホームページをご覧ください。
チーム紀伊水道は2日間ブース出展をする予定です。
http://rfw.starfree.jp/

■ 橋本市での同性パートナーシップの宣誓の証明に関する制度の施行日が2022年10月1日に決まりました。(和歌山県内初です)■

□ 「和歌山県男女共同参画基本計画【第5次】」(案)意見募集□
和歌山県青少年・男女共同参画課より、「和歌山県男女共同参画基本計画【第5次】」(案)意見募集があります。
県民のみなさんからの意見を募集しています。URLを確認していただき、3月2日までに和歌山県青少年・男女共同参画課へ連絡(FAX/メール/郵送)してください。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031400/danjo/keikaku/danjyo5ji_iken.html

ちなみに、LGBTQについては以下の内容で掲載されてます。
(5)性的指向や性自認を理由として困難な状況に置かれている人々への支援
性の多様性に関する理解や認識不足により、性的指向(※1)や性自認(※2)を理由とする偏見や差別に苦しんでいる人がいます。
性的少数者の方々の人権を守るために、性の多様性について県民の正しい理解を深める広報・啓発を強化するとともに、相談体制の充実を図り、学校・職場・地域など生活の様々な場面で生きづらさを感じることのないよう取組を進めます。
また、県の行政サービス・制度における不利益や不都合な取り扱いを解消します。
※1 性的指向 人の恋愛・性愛がどういう対象に向かうのかを示す概念
※2 性自認 自分の性をどのように認識しているのかを示す概念で、「こころの性」と呼ばれることもある
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 14:17Comments(0)性少数派

2021年12月23日

チーム紀伊水道から お知らせ

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
2021年もチーム紀伊水道の活動に理解いただきありがとうございました。2022年も引き続きよろしくお願いします。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2021年4月〜2022年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
(新型コロナウイルス感染状況により、交流会が中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開していますので、参加される場合は事前にご確認ください。)

■2022年1月橋本市交流会■
【日時】2022年1月20日(木)19:00~21:00 (途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定□■□

□レインボーフェスタ和歌山2022□
レインボーフェスタ和歌山2022(和歌山市)は3月26日(土)と27日(日)に和歌山城西の丸広場で開催予定です(フェスタとパレードの開催を予定しています)。
今後の情報はホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/
■「にじわか*知ってもらい隊 2021
~和歌山でパートナーと一緒に住もらよ in 田辺~」 ■
チーム紀伊水道の主催で、に田辺市で講演会を行います。
【日時】2022年1月15日(土) 14:00〜16:00(開場13:30)
【場所】和歌山県立情報交流センター Big・U 研修室2(田辺市新庄町3353-9)
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【主な内容】
井上ひとみ氏(特定非営利活動法人 カラフルブランケッツ 理事長)、瓜本淳子氏(特定非営利活動法人 カラフルブランケッツ 副理事長)による講演
【お問い合わせ・参加申し込み】
申し込みの際はチラシ(チーム紀伊水道のホームページやSNSから確認してください)にあるQRコードから申し込みをお願いします。
QRコードから申し込めない方、情報保障に関する問い合わせは、チーム紀伊水道 事務局までお願いします。kii.suidoh@gmail.com
【主催】特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
【後援】田辺市

□橋本市オンデマンド配信「和歌山で自分らしく生きたい」□
2021年8月16日に橋本市民会館で開催した講演会のダイジェスト版を限定動画配信しています。
【期間】2022年1月31日(月)まで
【方法】①氏名②メールアドレス③住所を橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室に連絡してください。
申し込み後、メールでYouTubeで視聴するためのURLが送付されます。
【参加費】無料(通信料は個人でご負担ください)
【問い合わせ・申し込み】
申し込み: 橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室
メール:jinken@city.hashimoto.lg.jp
TEL:0736-33-1229 /FAX:0736-33-1667

■情報提供 映画『いろとりどりの親子』上映会 ■
田辺市中辺路町にある、旧二川小学校を地元の有志で有効利用を目指している地域団体、「ふたかわ超学校」主催で、映画『いろとりどりの親子』の上映会が行われます。
興味/都合が合う方は是非ご参加ください。
予告動画: https://youtu.be/1EbC8AykuCI
当日はチーム紀伊水道のリーフレットやチラシ等を配布します。
【日時】2021年12月26日(日)
第1回 10:00〜(9:30開場)
第2回 13:00〜(12:30開場)
第3回 16:00~(15:30開場)
第4回 19:00~(18:30開場)
【定員】各回25名
【料金】(前売り)大人(高校生含む):1,200円/中学生以下 : 無料
※料金は当日、会場でお支払いください(現金精算のみ)
※席数に余裕がある場合は、当日券(1,500円)を販売いたします
【会場】旧田辺市立二川小学校 3階音楽室(和歌山県田辺市中辺路町川合1451)無料駐車場あり(グラウンド)
【前売り申込み】こくちーずから申込みください。
●こくちーず
https://www.kokuchpro.com/event/82cfcb7d30b546af78f6693f19128b14/

----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 13:45Comments(0)性少数派

2021年11月21日

住職・性別適合手術を受け得度


見出し「51歳まで男性新聞記者のち性別適合
手術、尼僧 宗寂の多様な性は善」
スポーツ報知 2021年 11月21日(日)p.18か
ら抜粋。
大阪・守口市駅から5~6分歩くと性善寺(しょ
うぜんじ)--高野山真言宗。 18年に宗教法人
ごと住職を引き継いだ。
「性について悩むのは悪いことではない。多様
な性は善」という考えのもと名付けた「性善寺」は
檀家のない信者寺。毎月最後の日曜を「縁日」と
しており、その日は 予約なしでも誰でも来訪
可能。多いときは 20人ほどで語らう。「たとえ
月に いっぺんでも ここへ来て同じような仲間
がいるところで 気軽に話しができる場所として
活用してもらえたら」。
柴谷 宗寂(しばたに そうじゃく)67歳は 
51歳で記者をやめ得度。2010年に性別適合
手術を受けた。 
1ページの半分以上を使った大きい記事です。


  


Posted by 伝兵衛 at 17:47Comments(0)性少数派

2021年11月20日

チーム紀伊水道から

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2021年4月〜2022年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
(新型コロナウイルス感染状況により、交流会が中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開していますので、参加される場合は事前にご確認ください。)

■2021年12月和歌山市交流会■
【日時】2021年12月12日(日)14:00~17:00(途中入退場自由)
【場所】和歌山市中央コミュニティセンター活動室2(和歌山市三沢町1-2)

■2022年1月橋本市交流会■
【日時】2022年11月20日(木)19:00~21:00 (途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定□■□

□レインボーフェスタ和歌山2021□
レインボーフェスタ和歌山2021は那智勝浦町で初めて開催します。

①11月21日(日)11:00〜16:00
会場:ブルービーチ那智 熊野体験博跡(東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮)
後援: 那智勝浦町/串本町/新宮市/白浜町/太地町/すさみ町/古座川町/上富田町/北山村/田辺市/和歌山県/和歌山県教育委員会/熊野新聞社(順不同)

チーム紀伊水道のブース出展等は行いません。

レインボーフェスタ和歌山2022(和歌山市)は3月26日(土)と27日(日)に和歌山城西の丸広場で開催予定です(フェスタとパレードの開催を予定しています)

今後の情報はホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/

【ブース出展】
■ふれあい人権フェスタ2021■
2021年11月20日(土)に開催予定のふれあい人権フェスタ2021に、チーム紀伊水道のブース出展をします。
展示・相談受付・寄付のお願い等を行う予定です。
【日時】2021年11月20日(土)10:00~16:00
【場所】和歌山ビッグホエール(和歌山市手平2-1-1)
【入場料】無料
【お知らせ】
□「にじわか*知ってもらい隊 2021
~和歌山でパートナーと一緒に住もらよ in 田辺~」 □
チーム紀伊水道の主催で、2022年1月15日(土)14:00〜16:00同性パートナーシップ制度に関する講演会を行います。
【場所】和歌山県立情報交流センター Big・U 研修室2(田辺市新庄町3353-9)
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【主な内容】
井上ひとみ氏(特定非営利活動法人 カラフルブランケッツ 理事長)、瓜本淳子氏(特定非営利活動法人 カラフルブランケッツ 副理事長)による講演
【お問い合わせ・参加申し込み】
申し込みの際はチラシ(ホームページに掲載しています)にあるQRコードから申し込みをお願いします。
QRコードから申し込めない方、情報保障に関する問い合わせは、チーム紀伊水道 事務局までお願いします。kii.suidoh@gmail.com
【主催】特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
【後援】田辺市

■橋本市オンデマンド配信「和歌山で自分らしく生きたい」■
2021年8月16日に橋本市民会館で開催した講演会のダイジェスト版を限定動画配信しています。
【期間】2022年1月31日(月)まで
【方法】①氏名②メールアドレス③住所を橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室に連絡してください。
申し込み後、メールでYouTubeで視聴するためのURLが送付されます。
【参加費】無料(通信料は個人でご負担ください)
【問い合わせ・申し込み】
申し込み: 橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室
メール:jinken@city.hashimoto.lg.jp
TEL:0736-33-1229 /FAX:0736-33-1667

【情報提供】
和歌山で活動している任意団体「LGBTと愉快な仲間たち」が映画上映会を那智勝浦町と和歌山市で行います。
□和歌山県男女共同参画センター「みんなに男女共同参画」提案事業/「性」「らしさ」について考えてみよう□
【日時】
2021年11月27日(土)18:00〜20:00
【場所】
和歌山市:和歌浦芸術区(和歌山市新和歌浦4-16)
【入場料】無料
【内容】
トランスジェンダーのドキュメンタリー映画『I AM Here
〜私たちはともに生きている〜』の鑑賞と、トランスジェンダー当事者を交えて「らしさ」などについてのお話があります。
【問い合わせ/申し込み】LGBTと愉快な仲間たち(lgbt wakayama@gmail.com)まで
チラシを添付していますので、詳細はチラシをご覧ください。
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 08:34Comments(0)性少数派

2021年10月29日

チーム紀伊水道からお知らせ


チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2021年4月〜2022年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
(新型コロナウイルス感染状況により、交流会が中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開していますので、参加される場合は事前にご確認ください。)

■2021年11月田辺市交流会■
【日時】2021年11月6日(土)13時30分〜16時
【場所】和歌山県情報交流センターBig•U 情報実習室2(和歌山県田辺市新庄町3353-9)
飲食は禁止となっていますので、ご了承ください。

■2021年11月橋本市交流会■
【日時】2021年11月18日(木)19:00~21:00 (途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
(11月の田辺市交流会での個別相談会は予約で埋まっています)
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定□■□

□レインボーフェスタ和歌山2021□
レインボーフェスタ和歌山2021は那智勝浦町で初めて開催します。(チラシの画像を添付します)

①11月21日(日)11:00〜16:00
会場:ブルービーチ那智 熊野体験博跡(東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1)
後援: 那智勝浦町/串本町/新宮市/白浜町/太地町/すさみ町/古座川町/上富田町/北山村/田辺市/和歌山県/和歌山県教育委員会/熊野新聞社(順不同)

チーム紀伊水道のブース出展等は行いません。

レインボーフェスタ和歌山2022(和歌山市)は3月26日(土)と27日(日)に和歌山城西の丸広場で開催予定です(フェスタとパレードの開催を予定しています)

今後の情報はホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/

【ラジオ出演のお知らせ】
理事長 倉嶋がラジオ出演し、チーム紀伊水道についてお話します。

インターネットラジオ いこらじお icoradio.com
(いこらじお のホームページから視聴ください)

10月25日(月) 20時〜21時
10月26日(火)20時〜21時
「う~サンバ!」

10月29日(金)20時〜21時
10月30日(土)20時〜21時
「MY助産師 MYラジオ」

【ブース出展】
□ サンバ(産婆)フェスタ2021 赤ちゃんサポーター集まれ!□
大阪府岸和田市で活動している、LGBTQに関するコミュニティ団体「レインボーカフェin岸和田」が主催するイベントにブース出展します。
【日時】2021年11月3日(祝・水)10:00~16:00
【場所】南海浪切ホール(〒596-0014 大阪府岸和田市港緑町1-1 最寄駅:南海本線 岸和田駅)
【入場料】無料(チラシの画像を添付します)

■ふれあい人権フェスタ2021■
2021年11月20日(土)に開催予定のふれあい人権フェスタ2021に、チーム紀伊水道のブース出展をします。
展示・相談受付・寄付のお願い等を行う予定です。
【日時】2021年11月20日(土)10時~16時
【場所】和歌山ビッグホエール(和歌山市手平2-1-1)
【入場料】無料

【情報提供】
和歌山で活動している任意団体「LGBTと愉快な仲間たち」が映画上映会を那智勝浦町と和歌山市で行います。
□和歌山県男女共同参画センター「みんなに男女共同参画」提案事業/「性」「らしさ」について考えてみよう□
【日時】
那智勝浦町:2021年11月3日(祝・水)15時30分~17時30分
和歌山市: 2021年11月28日(土)18時〜20時
【場所】
那智勝浦町:交流センター 太田の郷(東牟婁郡那智勝浦町南大居231)
和歌山市:和歌浦芸術区(和歌山市新和歌浦4-16)
【入場料】無料
【内容】
トランスジェンダーのドキュメンタリー映画『I AM Here 〜私たちはともに生きている〜』の鑑賞と、トランスジェンダー当事者を交えて「らしさ」などについてのお話があります。
【問い合わせ/申し込み】LGBTと愉快な仲間たち(lgbtwakayama@gmail.com)まで
チラシを添付していますので、詳細はチラシをご覧ください。
 
【お知らせ】
□「にじわか*知ってもらい隊 2021
~和歌山でパートナーと一緒に住もらよ in 田辺~」 □
チーム紀伊水道の主催で、2022年1月15日(土)午後、和歌山県情報交流センター Big・Uで講演会の開催を予定しています。
現在、企画準備中ですが、詳細が決まりましたらお知らせします。
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com  


Posted by 伝兵衛 at 10:01Comments(0)性少数派

2021年09月16日

チーム紀伊水道から

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2021年4月〜2022年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
(新型コロナウイルス感染状況により、交流会が中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開していますので、参加される場合は事前にご確認ください。)

■2021年9月橋本市交流会■
2021年9月16日(木)19:00~21:00で開催を予定していましたが中止にします。
次回は11月を予定しています。

■2021年10月和歌山市交流会■
【日時】2021年10月10日(日)14:00~17:00
【場所】和歌山市中央コミュニティセンター 活動室(大) (和歌山市三沢町1-2)

■2021年11月田辺市交流会■
【日時】2021年11月6日(土)13時30分〜16時
【場所】和歌山県情報交流センター Big・U 情報実習室2(和歌山県田辺市新庄町3353-9)
飲食は禁止となっていますので、ご了承ください。

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
(10月の和歌山市交流会での個別相談会は予約で埋まっています)
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定□■□

□レインボーフェスタ和歌山2021□
チーム紀伊水道が毎年、イベント開催の協力を行っている、レインボーフェスタ和歌山2021は和歌山市と那智勝浦町で開催することになりました。

①和歌山市:10月3日(日) 10:00〜16:00
場所:和歌山城砂の丸広場(和歌山県和歌山市一番丁3)
主催:レインボーフェスタ和歌山実行委員会
提供:LGBTと愉快な仲間たち/Gi-FACTORY
協力:特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
後援:和歌山県/和歌山市
チラシの画像を添付しています

②11月21日(日)11:00〜16:00(予定)
会場:ブルービーチ那智 熊野体験博跡(東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1)
後援: 那智勝浦町/串本町/新宮市/白浜町/太地町/すさみ町/古座川町/上富田町/北山村/田辺市/和歌山県/和歌山県教育委員会/熊野新聞社(順不同)

10月3日は、チーム紀伊水道のブース出展等を行うことになりました。
今後の情報はホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/

レインボーフェスタ和歌山では、当日のボランティアスタッフを募集しています。
会場設営・受付、本部にて物販の販売、会場案内などお手伝い等のボランティアを希望される方は、
wakayamarainbow@gmail.comまで連絡下さい。
短時間のお手伝いでも大歓迎です。

■ふれあい人権フェスタ2021■
2021年11月20日(土)に開催予定のふれあい人権フェスタ2021(会場:和歌山ビッグホエール)に、チーム紀伊水道のブース出展を行う予定です。

□「にじわか*知ってもらい隊 2021
~和歌山でパートナーと一緒に住もらよ in 田辺~」 □
チーム紀伊水道の主催で、2022年1月15日(土)午後、和歌山県情報交流センター Big・Uで講演会の開催を予定しています。
現在、企画準備中ですが、詳細が決まりましたらお知らせします。
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 09:27Comments(0)性少数派

2021年08月29日

チーム紀伊水道から

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。---------

【交流会 参加費のお知らせ】

2021年4月〜2022年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□
(新型コロナウイルス感染状況により、交流会が中止になる場合があります。SNSやホームページで情報を公開していますので、参加される場合は事前にご確認ください。)

■2021年8月御坊市交流会■
【日時】2021年8月29日(日)13:30~16:00
【場所】御坊市民文化会館 展示室(御坊市薗258番地の2/最寄駅:紀州鉄道 紀伊御坊駅)

■2021年9月橋本市交流会■
【日時】2021年9月16日(木)19:00~21:00
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2/最寄駅:JR高野口駅)

■2021年10月和歌山市交流会■
【日時】2021年10月10日(日)14:00~17:00
【場所】和歌山市中央コミュニティセンター 活動室(大) (和歌山市三沢町1-2)

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウイルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】
メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を行います。
(10月の和歌山市交流会での個別相談会は予約で埋まっています)
〜個別相談会のルール〜
・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。
・個別相談会の会場は交流会の会場です。
・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。
・相談時間は30分です。
・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。
・相談内容は秘密厳守します。
交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。
お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み
(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、
恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話し
たいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。

■□■そのほかの予定□■□
□レインボーフェスタ和歌山2021□
チーム紀伊水道が毎年、イベント開催の協力を行っている、レインボーフェスタ和歌山2021は和歌山市と那智勝浦町で開催することになりました。
①和歌山市:10月3日(日) 10:00〜16:00(予定)
場所:和歌山城砂の丸広場(和歌山県和歌山市一番丁3)
主催:レインボーフェスタ和歌山実行委員会
提供:LGBTと愉快な仲間たち/Gi-FACTORY
協力:特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
後援:和歌山県/和歌山市

②11月21日(日)11:00〜16:00(予定)
会場:ブルービーチ那智 熊野体験博跡(東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1)
後援: 那智勝浦町/串本町/新宮市/白浜町/太地町/すさみ町/古座川町/上富田町/北山村/田辺市/和歌山県/和歌山県教育委員会/熊野新聞社(順不同)
10月3日は、チーム紀伊水道のブース出展等を行うことになりました。
今後の情報はホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 08:07Comments(0)性少数派

2021年07月09日

チーム紀伊水道から お知らせ

交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。

交流会 参加費のお知らせ】

2021年4月〜2022年3月まで

「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。

2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□

■2021年7月田辺市交流会■

【日時】2021年7月10日(土)13:30~16:00

【場所】田辺市紀南文化会館 研修室2,3(田辺市新屋敷町1番地/最寄駅:JR紀伊田辺駅)


■2021年7月橋本市交流会■

【日時】2021年7月15日(木)19:00~21:00

【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2/最寄駅:JR高野口駅)


■2021年8月和歌山市交流会■

【日時】2021年8月18日(水)19:00~21:00

【場所】和歌山市中央コミュニティセンター 活動室(大) (和歌山市三沢町1-2)

※ 今回は平日夜間の開催です。お間違いのないようお気をつけください。


■2021年8月御坊市交流会■

【日時】2021年8月29日(日)13:30~16:00

【場所】御坊市民文化会館 展示室(御坊市薗258番地の2/最寄駅:紀州鉄道 紀伊御坊駅)


【参加費】1人100円(高校生までは無料)

・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。

・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。


【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウィルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

【個別相談会実施のお知らせ】

メールでの個別相談に加えて、交流会会場での個別相談会を2021年8月の交流会から行うことになりました。

〜個別相談会のルール〜

・個別相談会は事前予約制、先着順です。希望される方はチーム紀伊水道に事前に連絡してください。

・個別相談会の会場は交流会の会場です。

・相談時間は交流会の時間とは別の時間で行います。

・相談時間は30分です。

・相談員はチーム紀伊水道の理事が担当します。

・相談内容は秘密厳守します。

交流会では相談できない悩みを相談してみませんか。

お問い合わせは、チーム紀伊水道のメールアドレスでお願いします。
----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。

当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。

参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
----------
■□■そのほかの予定□■□

□レインボーフェスタ和歌山2021□

チーム紀伊水道が毎年、イベント開催の協力を行っている、レインボーフェスタ和歌山2021は和歌山市と那智勝浦町で開催することになりました。

①和歌山市:10月3日(日)

会場:和歌山城砂の丸広場 10:00〜16:00


②那智勝浦町:11月21日(日)

会場:ブルービーチ那智 熊野体験博跡(東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1)

後援: 那智勝浦町/串本町/新宮市/白浜町/太地町/すさみ町/古座川町/上富田町/北山村/田辺市/和歌山県/和歌山県教育委員会/熊野新聞社(順不同)

今後の情報はホームページをご覧ください。

http://rfw.starfree.jp/

■セクシュアルマイノリティの人権に関する講演会「和歌山で自分らしく生きたい」(主催:橋本市)■

橋本市主催の講演会にチーム紀伊水道 理事から倉嶋と津村が講師として登壇することになりました。

日時:8月16日(月)13:30〜(15:30終了予定)

詳しくは橋本市役所のホームページをご覧いただき、橋本市役所へ参加申し込みしてください(チラシの画像も添付しておきます)。

https://www.city.hashimoto.lg.jp/guide/sogoseisakubu/jinkendanjyosuishin/kouenkainooshirase/r1kouenkai_3/11676.html

□お知らせ□

①令和3年6月橋本市議会定例会において、土井 裕美子議員より、同性パートナーシップ宣誓証明制度に関する一般質問が行われました。

橋本市では令和4年度にパートナーシップ制度導入に向けて取り組みを行なわれることになりました。和歌山県内自治体では初めての取り組みになります。 

https://youtu.be/G_PGvmxTUYg

(橋本市議会のYouTubeチャンネルで議会の視聴ができます。58分頃からです)


②田辺市議会 令和3年第4回(6月)定例会で佐井 昭子 議員から同性パートナーシップ制度に関して、一般質問がありました。

田辺市議会のホームページに動画公開されています。

http://www.kensakusystem.jp/tanabe-vod/video/R03/R030625-1.html

(一般質問は、動画開始後すぐです)

----------

■ご寄付をお願いしています■

チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。

お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*

紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】

Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。

交流会等の情報を掲載してます。

https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。

交流会等の情報をつぶやいてます。

https://twitter.com/kii_suidoh

----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。

交流会等の情報を掲載しています。

https://www.facebook.com/kii.suidoh

-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道

http://kii.coron.jp/

kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 09:08Comments(0)性少数派

2021年06月18日

チーム紀伊水道から お知らせ

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2021年4月〜2022年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

□交流会のお知らせ〜途中入退場自由です〜□

■2021年7月田辺市交流会■
【日時】2021年7月10日(土)13:30~16:00
【場所】田辺市紀南文化会館 研修室2,3(田辺市新屋敷町1番地/最寄駅:JR紀伊田辺駅)

■2021年7月橋本市交流会■
【日時】2021年7月15日(木)19:00~20:00
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2/最寄駅:JR高野口駅)

■2021年度チーム紀伊水道総会■
【日時】2021年6月20日(日) 13:30~14:30
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター 活動室(大)(和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)
※いつもと会場が違います。お気をつけください。
【参加費】不要 ※次期に正会員であることを希望する方は年会費1000円をご用意ください。
【参加資格】チーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】正会員の方は出欠何れもご連絡ください。欠席の場合は委任状が必要です。正会員以外の方はご連絡不要です。

■2021年6月和歌山市交流会■
総会に引き続いて、同じ会場で和歌山市交流会を行います。
総会にご参加の方は引き続きご参加ください。もちろん交流会のみのご参加も歓迎です。

【日時】2021年6月20日(日)14:30~17:00
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター 活動室(大) (和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)
※いつもと会場が違います。お気をつけください。
【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウィルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。

----------
■□■そのほかの予定□■□

□レインボーフェスタ和歌山2021□
チーム紀伊水道が毎年、イベント開催の協力を行っている、レインボーフェスタ和歌山2021は和歌山市と那智勝浦町で開催することになりました。
①11月21日(日)
会場:ブルービーチ那智 熊野体験博跡(東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1)
後援: 那智勝浦町/串本町/新宮市/白浜町/太地町/すさみ町/古座川町/上富田町/北山村/田辺市/和歌山県/和歌山県教育委員会/熊野新聞社(順不同)

②和歌山市:10月3日(日) 和歌山城砂の丸広場

今後の情報はホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/

■お知らせ■
チーム紀伊水道は和歌山県内自治体へのパートナーシップ制度導入/日本での同性婚の実現に向けて活動を行なっています。
Marriage for all Japanの賛同団体として、チーム紀伊水道が掲載されています。
https://www.marriageforall.jp/message/group/

□お知らせ□
令和3年6月橋本市議会定例会において、土井 裕美子議員より、同性パートナーシップ宣誓証明制度に関する一般質問が行われることになりました。
橋本市議会のホームページにも掲載されています。
http://www.city.hashimoto.lg.jp/guide/shigikai/index.html

【日程】2021年6月21日(月)16時頃〜もしくは22日(火)9時30分頃〜(議会の進行状況により、日程が確定できないことをご了承ください)
【傍聴に関して】
橋本市議会の会場での傍聴は可能ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、感染予防対策にご協力をお願いします。
YouTube「橋本市議会チャンネル」(ライブ配信、録画配信)での視聴が可能ですので、ご覧ください。

【参考】
和歌山県議会 令和3年2月定例会において、
セクシュアルマイノリティ/同性パートナーシップ制度に関する一般質問が3月8日に藤本眞利子 議員よりありました。
議事録が以下のURLにて公開されています。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/gijiroku/d00207464.html

----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 13:08Comments(0)性少数派

2021年05月12日

チーム紀伊水道から お知らせ

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2021年4月〜2022年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

■2021年5月橋本市交流会■
【日時】2021年5月20日(木)19:00~20:00 (途中入退場自由/今回は新型コロナウィルス感染拡大状況のため、橋本市在住・在勤の方に参加を限定させていただきます)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2/最寄駅:JR高野口駅)

■2020年度チーム紀伊水道総会■
正会員のみなさんは必ずご出席ください。欠席される場合は委任状の提出が必須です。
(正会員の方は出欠のご連絡を5月末までにお願いします。欠席される場合は委任状の提出に関しての連絡をさせていただきます。)
正会員以外の方もどなたでもご参加頂けますので、どうぞお運びください。

【日時】2021年6月20日(日) 13:30~14:30
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター 活動室(大)(和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)
※いつもと会場が違います。お気をつけください。
【参加費】不要 ※次期に正会員であることを希望する方は年会費1000円をご用意ください。
【参加資格】チーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】正会員の方は出欠何れもご連絡ください。欠席の場合は委任状が必要です。正会員以外の方はご連絡不要です。

■2021年6月和歌山市交流会■
総会に引き続いて、同じ会場で和歌山市交流会を行います。
総会にご参加の方は引き続きご参加ください。もちろん交流会のみのご参加も歓迎です。

【日時】2021年6月20日(日)14:30~17:00
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター 活動室(大) (和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)
※いつもと会場が違います。お気をつけください。
【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウィルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。

----------
■□■そのほかの予定□■□

■わかやま愛ダホ!2021■
5月16日(日)に「わかやま愛ダホ!2021」の開催します。
『わかやま愛ダホ!2021~メッセージ上映イベント~』
【日時】2021年5月16日(日)13:00~16:00
【場所】JR和歌山駅西口地下 わかちか広場
【やること】
・「多様な性にYES!」に関するメッセージ上映
・「多様な性にYES!」に関するフライヤーの配布、プラカード掲示
*当日はステージを使用したトークイベントやパフォーマンス、メッセージの読み上げは行いません。メッセージ上映を行います。

【お願い】新型コロナウィルス感染拡大予防のために参加される際はご協力ください。
・来場される方はマスクの着用を行ってください
・発熱している場合は参加を控えてください
・発熱が無い場合でも体調が優れない場合は参加を控えてください
・ソーシャルディスタンス意識した行動をお願いします。
・わかちか広場は開放された場所となっています。参加者以外の方も多数通行される場合であることを認識しておいてください。

【メッセージ募集】
愛ダホ!は和歌山以外でも全国各地で開催されています。
「多様な性にYES!」の趣旨でメッセージ募集を行います。メッセージ募集は、以下のURLからお願いします。
https://forms.gle/gBufaagUQkGbHW8t9

【動画配信】
5月16日(日)にTwitter、Facebook、Instagram等でわかやま愛ダホ!の動画を公開します。チェックしてみてください。情報拡散は大歓迎します。

詳しくは、やっぱ愛ダホ!idaho-net.をご参照ください。和歌山での開催に関する質問は、チーム紀伊水道までお問い合わせください。
https://idaho0517.jimdofree.com/

□レインボーフェスタ和歌山2021□
チーム紀伊水道が毎年、イベント開催の協力を行っている、レインボーフェスタ和歌山2021は和歌山市と那智勝浦町で開催することになりました。
①那智勝浦町:6月5日(土) →11月21日(日)に日程が変更になりました。
会場:ブルービーチ那智 熊野体験博跡(東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1)
後援: 那智勝浦町/串本町/新宮市/白浜町/太地町/すさみ町/古座川町/上富田町/北山村/田辺市/和歌山県/和歌山県教育委員会/熊野新聞社(順不同)

②和歌山市:10月3日(日) 和歌山城砂の丸広場

今後の情報はホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com



  


Posted by 伝兵衛 at 14:13Comments(0)性少数派

2021年04月23日

チーム紀伊水道から お知らせ

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2021年4月〜2022年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

■2021年5月橋本市交流会■
【日時】2021年5月20日(木)19:00~21:00 (途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2/最寄駅:JR高野口駅)

■2021年4月和歌山市交流会■
【日時】2021年4月25日(日)14:00〜17:00(途中入退場自由)
【場所】和歌山市中央コミュニティセンター 多目的ホール(小)(和歌山市三沢町1-2)

■2021年度チーム紀伊水道総会■
正会員のみなさんは必ずご出席ください。欠席される場合は委任状の提出が必須です。
正会員以外の方もどなたでもご参加頂けますので、どうぞお運びください。

【日時】2021年6月20日(日) 13:30~14:30
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター 活動室(大)(和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)
※いつもと会場が違います。お気をつけください。
【参加費】不要 ※次期に正会員であることを希望する方は年会費1000円をご用意ください。
【参加資格】チーム紀伊水道に参加したい・セクシャルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。
【事前連絡】正会員の方は出欠何れもご連絡ください。欠席の場合は委任状が必要です。正会員以外の方はご連絡不要です。

■2021年6月和歌山市交流会■
総会に引き続いて、同じ会場で和歌山市交流会を行います。
総会にご参加の方は引き続きご参加ください。もちろん交流会のみのご参加も歓迎です。

【日時】2021年6月20日(日)14:30~17:00
【場所】和歌山市東部コミュニティセンター 活動室(大) (和歌山市寺内665番地/最寄駅:和歌山電鐵 岡崎前駅/和歌山南スマートインターすぐ)
※いつもと会場が違います。お気をつけください。
【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウィルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。

----------
■□■そのほかの予定□■□

■わかやま愛ダホ!2021■
5月16日(日)に「わかやま愛ダホ!2021」の開催を予定します。
『わかやま愛ダホ!2021~メッセージ上映イベント~』
【日時予定】2021年5月16日(日)13:00~16:00
【場所予定】JR和歌山駅西口地下 わかちか広場
【やること】
・「多様な性にyes!」に関するメッセージ上映
・「多様な性にyes!」に関するフライヤーの配布、プラカード掲示
・レインボーフェスタ和歌山2021開催に関するお知らせ
*当日はステージを使用したトークイベントやパフォーマンス、メッセージの読み上げは行いません。メッセージ上映を行います。

【お願い】新型コロナウィルス感染拡大予防のために参加される際はご協力ください。
・来場される方はマスクの着用を行ってください
・発熱している場合は参加を控えてください
・発熱が無い場合でも体調が優れない場合は参加を控えてください
・ソーシャルディスタンス意識した行動をお願いします。
・わかちか広場は開放された場所となっています。参加者以外の方も多数通行される場合であることを認識しておいてください。

【メッセージ募集】
愛ダホ!は和歌山以外でも全国各地で開催されています。
「多様な性にYES!」の趣旨でメッセージ募集を行います。メッセージ募集は、以下のURLからお願いします。
https://forms.gle/gBufaagUQkGbHW8t9

【動画配信】
5月16日(日)にTwitter、Facebook、Instagram等でわかやま愛ダホ!の動画を公開します。チェックしてみてください。情報拡散は大歓迎します。

詳しくは、やっぱ愛ダホ!idaho-net.をご参照ください。和歌山での開催に関する質問は、チーム紀伊水道までお問い合わせください。
https://idaho0517.jimdofree.com/

□レインボーフェスタ和歌山2021□
チーム紀伊水道が毎年、イベント開催の協力を行っている、レインボーフェスタ和歌山2021は和歌山市と那智勝浦町で開催することになりました。
①那智勝浦町:6月5日(土) 11:00〜16:00
会場:ブルービーチ那智(東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1)
後援: 那智勝浦町/串本町/新宮市/白浜町/太地町/すさみ町/古座川町/上富田町/北山村/和歌山県/和歌山県教育委員会/熊野新聞社(順不同)

②和歌山市:10月3日(日)

今後の情報はホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 07:18Comments(0)性少数派

2021年03月18日

同性伴侶證 in 台湾


台湾 台北にいる日本人と台湾人とのために標
記の証明カード(運転免許証のような大きさ)が
発行され その写真がライン経由で届きました。
カードには所有者の名、伴侶の名が書かれてい
て所有者の写真がついています。
伴侶の片方が 同性伴侶を認めていない国の
人(たとえば日本人)である場合に こういう
カードが発行されると 知人は言うてます。
写真に目隠し処理をして、名前も お絵描きソフ
トで消したのを ブログやフェイスブックに載せよ
うかと思ったのですが こういうモザイク処理は
簡単に剥がせることも できそうなので 写真
をのせるのは 諦めました。


  


Posted by 伝兵衛 at 18:23Comments(0)性少数派

2021年03月05日

県議会で性的少数派について質疑

チーム紀伊水道事務局です。
現在、開催されている和歌山県議会の一般質問において、セクシュアルマイノリティに関する質疑がされるため、みなさまにお知らせします。
---------
【令和3年度2月定例会】
2021年3月8日(月)午後〜(午後は13時から開催されますが、セクシュアルマイノリティに関する質疑が何時からされるのかは未定です。)

【内容】
性的指向や性自認を理由として困難な状況に置かれている人々を支援するための条例等について
1:和歌山県男女共同参画推進条例の改正又は新たな条例制定について
2:同性パートナーシップ制度導入について

詳細は、和歌山県議会ホームページのURLをご覧ください。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/cms/d00206519.html

【傍聴に関して】
・和歌山県議会(和歌山市小松原通
一丁目1番地)での一般傍聴が可能です。
(新型コロナウィルス感染予防の対策は各自でお願いします。)
・県議会のホームページからライブ中継をご覧くこともできます。
URL:http://kengikai-tv.pref.wakayama.lg.jp/
・ライブ中継終了後、およそ3日後から録画中継でご覧いただくことも可能です。
・一般傍聴/ライブ中継/録画中継には手話通訳があります。

日程が近いため、興味関心がある方に情報提供していただければ幸いです。
----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 20:47Comments(0)性少数派

2021年03月03日

チーム紀伊水道から お知らせ

チーム紀伊水道事務局です。

交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。

---------

【交流会 参加費のお知らせ】

2020年4月〜2021年3月/2021年4月〜2022年3月まで

「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。

2020年度/2021年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。


■2021年3月橋本市交流会■

【日時】2021年3月18日(木)19:00~21:00 (途中入退場自由)

【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)


■2021年4月和歌山市交流会■

【日時】2021年4月25日(日)14:00〜17:00(途中入退場自由)

【場所】和歌山市中央コミュニティセンター 活動室3(和歌山市三沢町1-2)


【参加費】1人100円(高校生までは無料)

・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。

・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。


【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。


【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。


【交流会に関するお願い】

新型コロナウィルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。

参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。

発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

----------

交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。

当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。

参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。

----------
■□■そのほかの予定□■□

□レインボーフェスタ和歌山2021□

チーム紀伊水道が毎年、イベント開催の協力を行っている、レインボーフェスタ和歌山2021は和歌山市と那智勝浦町で開催することになりました。

①那智勝浦町:6月5日(土)

②和歌山市:10月3日(日)

今後の情報はホームページをご覧ください。

http://rfw.starfree.jp/

■第3回岩出市男女共同参画推進講座「和歌山で自分らしく生きたい〜セクシュアルマイノリティきそきそ講演会in岩出(オンデマンド)■


【日時】

2021年3月5日(金)10:00~3月22日(月)17:00

【方法】

①氏名②メールアドレス③電話番号④居住市町村を岩出市役所 市長公室 男女共同参画担当に連絡してください。

申し込み後、メールでYouTubeで視聴するためのURLが送付されます(@iwade.lg.jpを受信できるように設定してください)

【参加費】無料(通信料は個人でご負担ください)

【申し込み期限】3月19日(金)まで

【主な内容】

セクシュアルマイノリティを知るための基礎的な「きそきそ」講座(約1時間の動画です)

【お問い合わせ・参加申し込み】

申し込み:岩出市役所 市長公室 男女共同参画担当

メール:koushitsu@city. iwade.lg.jp

FAX:0736-63-5229

TEL(お問い合わせ):0736-62-2141(内線118)

(土日祝を除く、8:45〜17:30)

----------

■ご寄付をお願いしています■

チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。

お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*

紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道

----------

【Instagramあります】

Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。

交流会等の情報を掲載してます。

https://Instagram.com/kii_suidoh

----------

【Twitterあります】

Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。

交流会等の情報をつぶやいてます。

https://twitter.com/kii_suidoh

----------

【facebookコミュニティあります】

チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。

交流会等の情報を掲載しています。

https://www.facebook.com/kii.suidoh

-----------------------------------

特定非営利活動法人 チーム紀伊水道

http://kii.coron.jp/

kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 22:19Comments(0)性少数派

2021年02月11日

LGBTQ とは


プレディみかこ著、「ぼくはイエローで、ホワイトで
ちょっとブルー」 新潮社、2019年 から:
異性愛者か同性愛者か まだ「分からない」「は
っきりしない」のを questioning と言う。LGB
TQのQはquestioning のQです。
辞書で questioningを引いてみても 辞書に
は そう書いてなかった。イギリスに暮らす著者
が そう言うてるから そうなのでしょう。


  


Posted by 伝兵衛 at 15:46Comments(0)性少数派

2021年01月12日

チーム紀伊水道から お知らせ

*このメールはチーム紀伊水道とコンタクトを取ったことがあるみなさまに配信しております。
今後は配信不要の方はこのまま返信してください。
--------
チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
2021年も引き続きよろしくお願いします。
---------
【交流会 参加費のお知らせ】
2020年4月〜2021年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2020年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

■2021年1月橋本市交流会■
【日時】2021年1月21日(木)19:00~21:00 (途中入退場自由)
【場所】橋本市高野口地区公民館 研修室3・4(和歌山県橋本市高野口町名倉813-2)

■2021年2月和歌山市交流会■
【日時】2021年2月21日(日)14:00〜17:00(途中入退場自由)
*開催時間変更しました。
【場所】和歌山市中央コミュニティセンター 活動室3(和歌山市三沢町1-2)

【参加費】1人100円(高校生までは無料)
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウィルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンスがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。

----------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。

----------
■□■そのほかの予定□■□

□レインボーフェスタ和歌山2021□
チーム紀伊水道が毎年、イベント開催の協力を行っている、レインボーフェスタ和歌山2021に関しては以下の日程を予定しています。
①那智勝浦町:6月5日(土)10:00〜16:00
②和歌山市:9月末〜10月初旬の1日開催

今後の情報はホームページをご覧ください。
http://rfw.starfree.jp/

■和歌山県男女共同参画センター「みんなに男女共同参画」提案事業
にじわか*知ってもらい隊2020〜同性パートナーシップ宣誓証明制度について学ぶ〜「和歌山でパートナーと一緒に住もらよ」■
【日時】
2021年1月16日(土)14:00~16:00(開場13:30)
【場所】
和歌山県男女共同参画センター りぃぶる会議室A(和歌山市手平2-1-2 和歌山ビッグ愛9階)
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【主な内容】
①阪部すみと氏(Tsunagary Cafe Founder)による同性パートナーシップ宣誓証明制度についての講演
②チーム紀伊水道による和歌山での同性パートナーシップ宣誓証明制度に向けた取り組みに関するお話し
③質疑応答
【お問い合わせ・参加申し込み】
申し込みの際には氏名・住所・電話番号を記載のうえ、チーム紀伊水道 までお願いします。
kii.suidoh@gmail.com
【主催】和歌山県
【企画・運営】チーム紀伊水道

----------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道

----------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
----------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
----------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com

  


Posted by 伝兵衛 at 21:11Comments(0)性少数派

2020年11月20日

チーム紀伊水道から お知らせ

チーム紀伊水道事務局です。
交流会等催しの日時等を下記の通りおしらせ致します。
-----------------------------------
【交流会 参加費のお知らせ】
2020年4月〜2021年3月まで
「和歌山市民生協 地域コミュニティ支援補助金制度」を活用することになりました。
2020年度は交流会の参加費を500円→100円で行います。

■2020年11月橋本市交流会■
2020年11月19日(木)19:00~21:00で開催を予定していましたが、中止にします。次回は来年1月で日程を調整します。

■2020年12月和歌山市交流会■
【日時】2020年12月13日(日)13:00〜17:00(途中入退場自由)
【場所】和歌山市中央コミュニティセンター 和室(大)(和歌山市三沢町1-2)

【参加費】1人100円
・お茶やお菓子代・会場費等に充てます。
・お金に困窮している人は免除も可です。ご相談ください。

【参加資格】チーム紀伊水道正会員及びチーム紀伊水道に参加したい・セクシュアルマイノリティを理解したい気持ちを持つ人(当事・非当事不問)。

【事前連絡】不要です。気が向いたら気が向いた時間においでくだされば結構です。

【交流会に関するお願い】
新型コロナウィルス感染予防のため、使用する部屋は今までより広い部屋を利用して行います。ソーシャルディスタンシングがある交流会になることをご理解ください。
参加者のみなさまは予防対策(マスク・手洗い・手指のアルコール消毒等)をお願いします。
発熱や体調不良がある方は参加を見合わせて、次回の交流会の参加に向けて体調を整えてください。
-----------------------------------
交流会と言っても堅苦しいものではありません。交流会は当事者ならではの悩み(自分の性別や性指向のあり方、身体のこと、治療について、仕事や人間関係、恋愛についてなど…)からうちの猫や今日の晩ごはんまで、話したいことを話したいように話し合う会です。
当事者ではない方にはセクシュアルマイノリティについての疑問を解消する場として御利用頂くのもいいでしょう。
参加資格者であれば、飛び入り参加、ご家族やご友人とご一緒の御参加歓迎です。
-----------------------------------
■□■そのほかの予定□■□
■心と視野を広げよう 人権学習講座(紀の川市)■
紀の川市教育委員会主催の人権学習講座の第3回として、11月26日14:00〜チーム紀伊水道による講演会を行う予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響により中止が決定しました。
チーム紀伊水道の担当回を含めて、紀の川市の令和2年度人権学習講座は全て中止になるとのことです。

□レインボーフェスタ和歌山2020□
チーム紀伊水道が毎年、イベント開催の協力を行っている、レインボーフェスタ和歌山2020は11月29日(日)10:00〜16:00に和歌山城・砂の丸広場で開催します。
チーム紀伊水道はブース出展を行います。
新型コロナウィルス対策を行っての開催になります。
レインボーフェスタ和歌山では、「日常的に和歌山に関わりがあるグループ、人」の演者やブース出展となる予定です。
ブース出展者、演者、観客が過度に密にならないようにソーシャルディスタンス調整を行います。
来場されるみなさんもご協力ください。
詳細はホームページをご確認ください。
(前日準備、当日のボランティアスタッフを募集しているそうです。詳しくは、レインボーフェスタ和歌山実行委員会にお問い合わせください)
http://rfw.starfree.jp/

■和歌山県男女共同参画センター「みんなに男女共同参画」提案事業
にじわか*知ってもらい隊2020〜同性パートナーシップ宣誓証明制度について学ぶ〜「和歌山でパートナーと一緒に住もらよ」■
【日時】
2021年1月16日(土)14:00~16:00(開場13:30)
【場所】
和歌山県男女共同参画センター りぃぶる会議室A(和歌山市手平2-1-2 和歌山ビッグ愛9階)
【参加費】無料
【定 員】40名(先着順)
【主な内容】
①阪部すみと氏(Tsunagary Cafe Founder)による同性パートナーシップ宣誓証明制度についての講演
②チーム紀伊水道による和歌山での同性パートナーシップ宣誓証明制度に向けた取り組みに関するお話し
③質疑応答
【お問い合わせ・参加申し込み】
申し込みの際には氏名・住所・電話番号を記載のうえ、チーム紀伊水道 までお願いします。
kii.suidoh@gmail.com
【主催】和歌山県
【企画・運営】チーム紀伊水道
チラシデータを添付していますのでご覧ください。
-----------------------------------
■ご寄付をお願いしています■
チーム紀伊水道の活動のためのご寄付をお願い致します。1円から受け付けております。手渡しまたは銀行振込で。
お振り込みくださった場合は、お手数ですがお手続きの後に、ご寄付くださった旨をメールにてご連絡くださいませ。

*お振込先はこちら*
紀陽銀行 橋向支店 普通728950 特定非営利活動法人チーム紀伊水道
-----------------------------------
【Instagramあります】
Instagramアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報を掲載してます。
https://Instagram.com/kii_suidoh
-----------------------------------
【Twitterあります】
Twitterアカウントをお持ちの方はフォローしてください。
交流会等の情報をつぶやいてます。
https://twitter.com/kii_suidoh
-----------------------------------
【facebookコミュニティあります】
チーム紀伊水道のfacebookコミュニティページです。
交流会等の情報を掲載しています。
https://www.facebook.com/kii.suidoh
-----------------------------------
特定非営利活動法人 チーム紀伊水道
http://kii.coron.jp/
kii.suidoh@gmail.com


  


Posted by 伝兵衛 at 15:20Comments(0)性少数派

2020年10月31日

LGBTパレード/台湾


LGBTパレード、例年通り実施=新型コロナ封じ込め成功で―台湾
下記サイトから:
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%EF%BD%8C%EF%BD%87%EF%BD%82%EF%BD%94%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89-%E4%BE%8B%E5%B9%B4%E9%80%9A%E3%82%8A%E5%AE%9F%E6%96%BD-%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E5%B0%81%E3%81%98%E8%BE%BC%E3%82%81%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%A7-%E5%8F%B0%E6%B9%BE/ar-BB1azb60?ocid=msedgdhp

主催団体は「台湾はLGBTパレードを例年通り実施できる数少ない国だ」と強調した。
アジア最大の同パレードは、今年で18回目。台湾全土から約13万人が参加した。 


  


Posted by 伝兵衛 at 21:01Comments(0)性少数派