QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
伝兵衛
伝兵衛
オーナーへメッセージ

2012年05月07日

巡礼で引篭もりが治ることもある

安田登、”東北を歩きながら、考えたこと”月刊「春秋」2012年5月号、p1~4.
★から下は 抜粋です。後半 追記からの部分、特に「子どもとしての
自己を切り捨てる」というのは 分かりませんが、世の中には 分から
ないことの方が多いので しかたない。。
原文は買って読んでください。定価71円。安いのはPR誌だから。
◎引きこもって 薬物を濫用する人も あるのでしょうか? 籠もり
ながら非行するというのも 理解しにくいし、私の回りに そういう
例はなかった。

★ この数年、引きこもり・ニートと呼ばれる若者たちと一緒に、
芭蕉の『おくのほそ道』を追う旅をしている。一日約八時間、一回の
旅で一週間以上は歩く。旧道を探しながら歩くので、迷いながら歩く。
芭蕉や曾良の立ち止まったところでは彼らも句を詠み、そして
歩きながら連句をしたりもする。
 不思議とこの旅に参加した若者の多くは引きこもりをやめる。
私は心理学の専門家ではなく、ただの役者なのでその理由を
云々する力はないが、どうも彼らの中に説明できない変化が
起きているようなのだ。その萌芽は旅の途中の句の中に現れる。
この旅では雨が降っても歩く。
ちょうど日光の杉並木にかかった時、雨があがって陽が射した。
そのときひとりの参加者が句を読んだ。
 「旅の空 わが人生に 光射し」
句の巧拙や季語の有無などは問うべきではない。この句を
得てから彼の姿勢が変わったのだ。下を向いていた彼の顔が
上がり、顔に光が射した。

  続きを読む
タグ :引きこもり


Posted by 伝兵衛 at 13:55Comments(0)こころのケア